質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

役職アビリティは新規導入はされるものですので、情報が実際とは異なるかもしれないこと、各団の状況で最善は異なることを前提に書かせていただきます。

まず、攻撃隊長と防衛隊長のアビリティは同時に発動させたほうが良いと思います。
つまり、攻撃とHPが20%ずつ上昇する時間を作り、そこで全力投入するということです。
朝と夜に1時間ずつにするか、夜に2時間続けるかは団員のイン状況や作戦によります。

副団長アビリティは書いていらっしゃる通りAT以外に発動で良いと思います。
イベントボスはHELLだけでなく、EXや目玉も含まれるはずですので、無意味にはなりません。

いずれにしてもすべての発動を団長1人で賄うことはできませんので、役職の方を含め、団内で事前に打ち合わせをされることをお勧めします。

仕様変更で団長の仕事がさらに多くなり大変かと思いますが、目的の結果を達成できるよう、お互い頑張りましょう。

Q:騎空団アビについて

Bクラスの団長をやっているものです
今回から古戦場のスタック廃止に伴い導入されるという騎空団アビについてですがどの時間帯に持って来たらよいでしょうか?
攻撃隊長アビと防衛隊長アビが肝になりそうですが最大で4時間発動できるのでひとつはAT中は確定だとして残りをどうするかで悩んでます。
朝活する方のために朝にするのがいいのかATは夜なんですがAT含めて4時間ぶっ続けで発動すべきなのか
ただいずれの場合でも団長が全部発動できるわけではないので悩みどころではあります。

ちなみに副団長アビは奥義+30%効果はATと重複しないのでATとずらした方がいいかなと思い勝敗が決まった後の肉集めに使おうかなと思ったんですけどイベントボスのみだけしか騎空団アビ適用されないみたいなので意味ないですよねぇ?

  • kanata Lv.8

    たしかに実際に導入されないとどうかは判断しにくいですよね もちろん攻撃隊長と防衛隊長のアビは同時に発動させるつもりですがここらへんは各隊長のログイン状況にもよるのでむずかしいところですね(>_<) 副団長アビはEXやヘルだけでなく目玉にも適用されるのならそれでよさそうなんですが公式の説明文見る限り本イベントのボスのみ有効と書いてあるので取りようによっては微妙なとこなんですよねぇ。。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(6/15~18)
サプチケ(6/15~30)
and you復刻(6/13~)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
2024年6月闇古戦場
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略