グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
スコフニュングの属性変更について
クラス4のジョブを入手するためにJMPを強化しようと思っています。 無課金なので武器エレが入手しにくい中、今一番多いものが剣エレであることに加え、たまたまレプリカをドロップしたこともあってスコフニュングを強化することに決めました。 スコフニュング自体あまり使う機会はないと色々な所で目にしましたが、素材が素材なのでどの属性に変更しようか迷っています。 私は風編成を主力にしていきたいと考えていますが、どの属性も戦力的に大差はなく、満遍なく育てている方だと思います。 どの属性でも全く問題がなければ風にしようかなと考えていますが、「この属性にする人が多い」「この属性にするのはやめた方がいいかも」等、アドバイスがありましたらお願いします。
-
闇カタリナ
円盤のカタリナの性能がわかったのですが、自分の手持ちで取るかどうか迷っています。 この手持ちで取るべきでしょうか? 円盤はぜんぶそろえるつもりはありませんが、SSRチケ全部と水着スキンはとります。
-
無凸か3凸か
マグナ武器の攻刃(SSR)は手に入った順で無凸を並べてから 順番に上限開放していくか3凸してから並べ替えていくか どっちがいいんでしょうか?
-
ハーミットのチョーク
ウォーロックで使う用にチョークを撮ろうと思ったのですが、画像のようにハーミットだけ「ゼニスアビリティ取得」の項目が表示されず、取れない状態です。ゼニスアビリティに解禁の条件ってあるんですか?また、条件がないなら何で表示されないのでしょうか
-
途中過程での風装備編成
Rank105でクラス4は持ってません。 風パは普段使わないのですが、そろそろウリエルEXをノーコンでクリアできるようにしたいのでホリセでの風装備を編成したいのですがどう編成すればいい(マグナ武器の本数)のか迷ってます。 ウリエルが安定してクリアできない以上、ラファエル弓もSSRにするのが難しいです。 理想はティア銃7本とはありますが、あくまで全て3凸以上の時の話だと思いますし3凸したティア拳がある場合はどう編成すると火力が一番高くなるでしょうか? 装備編成決まり次第、風武器のスキルも上げていこうと思ってます。
-
信念が集まらない・・・
E1-3順貼り1時間というものをやったのですが、1時間やって集まった信念は戦士、魔導士それぞれ2~3個ずつでした。信念のドロップ率とはそんなに低いものなのでしょうか?
-
シヴァ編成orコロマグ編成?
3周年記念から始めたほぼ無課金初心者です。 ようやくコロ杖をなんとか集められるようになったのですが、先日シヴァを手に入れて武器編成をどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 マグ×マグ編成を目指して杖は5本並べるべきか、 もしくはシヴァ×シヴァ(またはアテナ)編成として杖は3~4本に留めておくべきか 火のunk武器も持っておらず、またいつ手に入るかどうかも分からないため、そこも考慮した上でどちらの方が火力が出るでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
-
CLASS IVジョブを手っ取り早くLV20に上げる方法
1日複数種類の証を交換していたことが功を奏し、JMPの属性変更が終わった時点で複数のジョブが取得可能な状態になっていた…のですが、最後に新しいジョブを取得してから数ヵ月が経過していることで感覚が残っていないのか、リミットボーナス解禁のLV20まで育てるのに非常に時間がかかっています。 現状では属性試練や古戦場を周回しながらの育成でベルセルクLV20、セージLV18、それ以外未着手…といった状況なのですが、セージコンプに加え、スパルタ、カオル、エリシュあたりも早々に実践レベルに持っていきたいです。 レベル上げの殿堂入りとされているスラ爆もクラやヨダ爺がいない手前剣聖1アビで回してきましたが、特定ジョブEXP獲得目的になると剣聖は使えず、他の手段を探しているところです。 皆さんどのようにやっているのでしょうか? AP・時間効率が良いクエスト等あれば教えてください。 宜しくお願いいたします。
-
101なりたてホヤホヤでマグナHLやローズクイーン自発はアリなんでしょうか?
戦力的にマグナ3凸構成とかにした方がいいんですかね… クラス4早めにとりたいと言う理由で早めに栄誉交換したいんですけど どうなんでしょう?
-
武器の+の優先度
とりあえずバハ短剣が+99になりましたが、次に振る武器に迷っています。 人によってはイベントごとに+を移動させているとも聞きますが、みなさんはどうしてますか?