0


x share icon line share icon

【グラブル】黒色の生物/黒いぴにゃこら太攻略【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】黒色の生物/黒いぴにゃこら太攻略【グランブルーファンタジー】

黒色の生物/ぴにゃこら太(VH/EX/MANIAC/HELL)を攻略する方法を紹介!ボスの行動パターンや攻略時の注意点など掲載しています。イベントボスと戦う際の参考にどうぞ。

目次

【『黒色の生物』攻略】

開催中のイベント攻略記事はこちら

イベントクエストの要点

ボスは水属性の黒色の生物

デレマスコラボ第5弾のボスは水属性の『黒色の生物』。討滅戦形式のイベントであり、ボスの難易度はVERYHARD~MANIACまで存在する。各難易度をクリアすると次の難易度が解放されていく仕様。

MANIACは1日2回の制限が存在

難易度MANIACに挑戦できる回数は1日に2回まで。攻略の難易度は高いが、レアアイテムが落ちやすいため毎日欠かさずに挑みたいところ。

クリアすると一定確率でHELLが出現

各マップをクリアすると、一定確率で難易度HELLが出現。1時間の間1度だけ、AP0で挑戦できる。またHELLにも60/90/120と3つの難易度があり、クリアすると次回のHELLに次の難易度が出現する。

ドロップアイテム

VH以上でSSR武器/召喚石がドロップ

イベントボスの難易度VERYHARD以上を倒すと、稀にSSR武器/召喚石がドロップする。

アイコン効果
SSR/斧/火属性ブラックアックス
(ATK…2130/HP…150)
スキル:『アンノウン・ATK II』
火属性キャラの攻撃力上昇(大)
SR/格闘/土属性ブラックガントレット
(ATK…1280/HP…137)
スキル:『アンノウン・VIT』
土属性キャラの最大HP上昇(中)
SR/短剣/闇属性ブラックナイフ
(ATK…1330/HP…127)
スキル:『アンノウン・ATK』
闇属性キャラの攻撃力上昇(中)

『黒色の生物』VH攻略

【VH戦攻略の要点】
・2戦目は稀に出現するジュエルミミックが厄介
・ボス戦はOD中の特殊技にだけ注意

黒色の生物のステータス/行動パターン

HP約350,000
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『右ストレート』(通常)
単体に水属性ダメージ
防御DOWNを付与
『左フック』(通常)
単体に水属性ダメージ
『爆裂拳』(OD)
ランダムな対象に水属性の多段攻撃
全体に暗闇効果を付与
特殊行動なし

VERYHARD 1戦目

1:特に対策の必要なし

1戦目は水属性のぴにゃこら太2体と、火/水/土/風のいづれかのぴにゃこら太1体がランダムで出現。敵のHPが低いため、特殊技前に素早く倒してしまおう。

VERYHARD 2戦目

1:稀に出現するジュエルミミックが厄介

通常時は水属性のぴにゃこら太2体だが、低確率でジュエルミミックが出現する場合がある。攻撃力/連続攻撃率ともに高いため、長引く場合はダメージアビリティを使って倒すのも選択肢のひとつ。

VERYHARD ボス戦

1:OD中の特殊技には注意が必要

OD中の特殊技『爆裂拳』のダメージが強力。ボス自体のHPは低いため、特殊技前にブレイクさせれば攻略しやすい。間に合わない時はスロウやグラビティでチャージを遅延させるのがオススメ。

TIPS:『スロウ』
敵のチャージターンを1つ減少させるアビリティ。ジョブのダークフェンサーや複数のキャラが使用できる。


TIPS:『グラビティ』
敵のチャージターンの枠を1つ増やせるアビリティ。ダークフェンサーを育成することで、EXアビリティとして使用可能。
▶ダークフェンサーの詳細はこちら

VH箱別ドロップ情報

(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)

金箱
(くるりん)
ブラックアックス(ごく稀)
金箱金のぴにゃこら太
黒曜石の像
ブラックガントレット
ブラックナイフ
各属性のジーン
金箱
(ジュエルミミック)
パープルジュエル
銀/木箱銀のぴにゃこら太
エンジェル武器/召喚石
各属性の上位/下位宝珠
各属性の書

『黒色の生物』EXTREME攻略

【EX戦攻略の要点】
・2戦目に出現するジュエルミミックが手強い
・金のぴにゃこら太出現時は召喚が有効
・ボス戦のOD中特殊技はかばう/ダメージカットで対策

黒色の生物のステータス/行動パターン

HP約1,400,000
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『右ストレート』(通常)
単体に水属性ダメージ
2ターンの間、防御DOWNを付与
『左フック』(通常)
単体に水属性ダメージ
『爆裂拳』(OD)
ランダムな対象に水属性の多段攻撃
全体に暗闇効果を付与
特殊行動なし
真の力
解放
HP25%時に解放

EXTREME 1戦目

1:特殊技前に倒そう

1戦目に登場する『謎の生物』はそれぞれHP3万程度。特に苦戦する敵では無いため、特殊技で無駄なダメージを受ける前に倒してしまおう。

EXTREME 2戦目

1:ジュエルミミックに注意

2戦目はVHと同様に低確率で出現するジュエルミミックが手強い。チャージが1つと短い上に、特殊技の威力も高いため素早く倒すことが重要。間に合わない場合は、スロウやグラビティで遅延するのもあり。

TIPS:『スロウ』
敵のチャージターンを1つ減少させるアビリティ。ジョブのダークフェンサーや複数のキャラが使用できる。


TIPS:『グラビティ』
敵のチャージターンの枠を1つ増やせるアビリティ。ダークフェンサーを育成することで、EXアビリティとして使用可能。
▶ダークフェンサーの詳細はこちら


2:金のぴにゃこら太は召喚が有効

稀に出現する『金のぴにゃこら太』は、通常攻撃でダメージを与えづらいことが難点。召喚石によるダメージで倒すのが得策といえる。

EXTREME ボス戦

1:OD中特殊技はかばう/ダメージカット必須

OD中に発動する特殊技『爆裂拳』のダメージが高い。発動までにブレイクできれば良いが、もし受ける場合はかばうやダメージカット持ちのキャラを編成して対処しよう。

かばう/ダメージカット持ちキャラ一覧

2:遅延アビリティがあれば攻略が安定

火力が足らずに攻略できない時は、スロウやグラビティでチャージを遅延するのがオススメ。特殊技発動までのターン数を増やせるため、特殊技を受けずにブレイクしやすくなる。

TIPS:『スロウ』
敵のチャージターンを1つ減少させるアビリティ。ジョブのダークフェンサーや複数のキャラが使用できる。


TIPS:『グラビティ』
敵のチャージターンの枠を1つ増やせるアビリティ。ダークフェンサーを育成することで、EXアビリティとして使用可能。
▶ダークフェンサーの詳細はこちら

3:火力があれば素早く倒せる

黒色の生物はHPが約140万のため、ヨダルラーハが居れば奥義で素早く倒すことが可能。2戦目までに奥義ゲージ溜めておき、ボス戦で開幕からフルチェインで倒す流れが理想。

ヨダルラーハ(SSR)の評価はこちら

EX箱別ドロップ情報

(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)

金箱
(くるりん)
ブラックアックス
金箱金のぴにゃこら太
黒曜石の像
ブラックガントレット
ブラックナイフ
各属性のジーン
金箱
(ジュエルミミック)
パープルジュエル
銀/木箱銀のぴにゃこら太
エンジェル武器/召喚石
各属性の上位/下位宝珠
各属性の書

『黒色の生物』MANIAC攻略

【MANIAC攻略の要点】
・2戦目は特殊技前にブレイクさせることが重要
・間に合わない場合はスロウ/グラビティで遅延
黒色の生物はHP50%で特殊行動を発動
OD中特殊技/特殊行動でかばう/ダメージカット必須

ぴにゃこら太(水)のステータス/行動パターン

HP約2,000,000
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『ぴにゃにゃぁぁーっ!』
全体に水属性ダメージ
絶命効果を付与
特殊行動なし
真の力
解放
なし

黒色の生物(水)のステータス/行動パターン

HP約9,000,000
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『右ストレート』(通常)
単体に水属性ダメージ
防御DOWNを付与
『左フック』(通常)
単体に水属性ダメージ
麻痺効果を付与
『爆裂拳』(OD)
ランダムな対象に水属性の多段攻撃
全体に暗闇効果を付与
特殊行動(HP50%時に発動)
『爆裂拳』
ランダムな対象に水属性の多段攻撃
全体に暗闇効果を付与
真の力
解放
HP25%時に解放

MANIAC 1戦目

1:敵から受けるダメージ量を抑えよう

1戦目は謎の生物が3体出現する。2体は水属性だが1体だけ毎回属性が変わる。HPが多いため火力が低いと苦戦しやすいので、ダメージアビリティを使って倒すのも一つの手段。

MANIAC ぴにゃこら太戦

1:特殊技を使わせない立ち回りが必要

ぴにゃこら太には特殊行動がないため、攻略では特殊技を受ける前にブレイクさせることが重要。火力が足りない場合はダークフェンサーでスロウやグラビティを使い、特殊技までのターン数を伸ばすと攻略しやすくなる。

TIPS:『スロウ』
敵のチャージターンを1つ減少させるアビリティ。ジョブのダークフェンサーや複数のキャラが使用できる。


TIPS:『グラビティ』
敵のチャージターンの枠を1つ増やせるアビリティ。ダークフェンサーを育成することで、EXアビリティとして使用可能。
▶ダークフェンサーの詳細はこちら

MANIAC 黒色の生物戦

1:OD時の特殊技に注意

黒色の生物は、OD時に使う特殊技『爆裂拳』が厄介。ランダムで20回攻撃+暗闇付与と強力なため、受ける前に『カーバンクル』を召喚したり、『ダメージカット』や『かばう』などのアビリティで軽減しよう。

かばう/ダメージカット持ちキャラ一覧

2:HP50%付近でも対策が必要

HPが50%以下になることで、特殊行動として『爆裂拳』が発動する。ダメージ量の調整をして、特殊技の時と同じように対策をすることが大事。

MANIAC箱別ドロップ情報

(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)

金箱
(くるりん)
ブラックアックス
金箱金のぴにゃこら太
黒曜石の像
パープルジュエル
ブラックガントレット
ブラックナイフ
銀/木箱銀のぴにゃこら太

『黒色の生物』60HELL攻略

【60HELL攻略の要点】
・EXTREMEとほとんど変化なし

黒色の生物のステータス/行動パターン

HP約2,600,000(260万)
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『右ストレート』(通常)
単体に水属性ダメージ
2ターンの間、防御DOWNを付与
『左フック』(通常)
単体に水属性ダメージ
ターゲットに麻痺を付与
『爆裂拳』(OD)
ランダムな対象に水属性の多段攻撃
全体に暗闇効果を付与
特殊行動なし
真の力
解放
HP30%時に解放
チャージターンが◇◇(2)に減少

攻略の基本はEXと同じ

特殊行動もなく、特殊な対策が必要ないためHELLの中でも非常に戦いやすい部類。難易度はEXとほぼ同じで、基本的な攻略は『特殊技にダメージカットをあわせる』という、EXと同じものでOK。

弱体化への対策があると倒しやすい

『左フック』の麻痺や『爆裂拳』の暗闇効果など、弱体効果自体は厄介なものが多い。特に麻痺は主人公が召喚を含めた全ての行動ができなくなるため、マウント効果での対策がオススメ。

TIPS:『マウント』
味方にかかる弱体効果を無効化するアビリティの総称。効果は1回きりで、弱体効果を受けるまで永続するのが特徴。
名前はカタリナ(SR)のディスペルマウントから。
▶マウント持ちキャラ一覧はこちら

60HELL箱別ドロップ情報

(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)

金箱
(くるりん)
ブラックアックス
水のプシュケー
金箱黒曜石の像
パープルジュエル
シャイニングスター(1個)

『黒色の生物』90/120HELL攻略

【90/120HELL戦攻略の要点】
・特殊行動『右ストレート』が即死級のため対策必須
・ボレミアなど反射持ちが居れば周回が非常に楽

黒色の生物のステータス/行動パターン

HP90HELL:約10,000,000(1000万)
120HELL:約14,500,000(1450万)
チャージ
ターン
◇◇◇(3)
特殊技『左フック』(通常)
単体に水属性ダメージ
麻痺効果を付与
『爆裂拳』(OD)
ランダムな対象に水属性の多段攻撃
全体に暗闇効果を付与
『右ストレート』
単体に水属性大ダメージ
2ターンの間、防御DOWNを付与
(120HELL?)
HP50%以下で9999万9999ダメージ
特殊行動
(90HELL)
『右ストレート』(HP50%で発動)
単体に水属性大ダメージ(9999万9999)
特殊行動
(120HELL)
『力を溜めている』(HP50%で発動)
黒色の生物に強力な被ダメージカット(2ターン)を付与
その後2ターン連続で『右ストレート』発動
『右ストレート』
単体に水属性大ダメージ(9999万9999)
真の力
解放
90HELL:HP30%時に解放
チャージターンが◇◇(2)に減少
120HELL:HP?%時に解放
チャージターンが◇◇(2)に減少

特殊技にはダメージカットを

非常に高い攻撃力を持ち、特殊技の倍率もかなり高め。何度も受けるとPTが壊滅するほどのダメージになっているうえ、単体攻撃で性能不能になる可能性も高いため特殊技はダメージカットを発動して受けたい。

▲120HELLでは、1キャラあたり約4000のダメージを与えてくる『爆裂拳』。多段攻撃なのでSSRサラのかばう+防御UPなどが有効。

『右ストレート』の対策が必須

HP50%で発動する特殊行動の『右ストレート』が非常に凶悪。9999万ダメージというダメージを与えてくるため、”かばう”か100%カットが必須レベルの敵といえる。

▲90HELLでは50%を越えたタイミング、120HELLでは『溜め』の後に2連続と、タイミングが違うため注意。

反射持ちが居ると難易度が大幅に低下

1:『右ストレート』を反射

もしダメージ反射持ちのキャラが居る場合、『右ストレート』にあわせて発動することで敵に1000万単位のダメージが反射する。HP50%から一気に倒すことができるので、攻略が大幅に楽になる。

2:ボレミア(R)が最適

ボレミア(R)はかばう+ダメージ反射(50%)を持っているため、1キャラで『攻撃を集めて反射』ができるという完結した性能。有利である土属性キャラのためバトルメンバーに編成しやすく、90HELLでも運用可能な点が嬉しい。

3:その他全体反射持ちのキャラ

以下は”かばう”がなくても有効な、全体反射持ちのキャラ。なおこれらのキャラはバトルメンバーに編成すると戦力が落ちてしまうため、120HELLで2回目の『右ストレート』を反射できるようサブメンバーの1番手に編成するのがオススメ。

反射を使う際の細かい注意点

1:バリアを同時に付与すると反射が無効

反射とバリアはバリアの方が優先されるため、アンチラで反射キャラの敵対心を上げる等の運用で対処する事はできない。


2:反射と合計でダメカ100になると反射しない

合計で100%以上のダメージカットを付与してしまうと、反射ダメージが発生しないため失敗する。


3:主人公で反射を使う場合は稀に失敗する

ホリセの『かばう』+ゼニスアビ『リフレクション』でも可能だが、サポート『大盾』が発動すると100%カットになり反射されないため稀に失敗する。

90/120HELL箱別ドロップ情報

(※編集部で確認したもののほか、ユーザーのドロップ報告なども参考にしています。)

金箱
(くるりん)
ブラックアックス
水のプシュケー
金箱黒曜石の像
パープルジュエル
シャイニングスター
(90HELL:2個/120HELL:3個)

他のグラブル攻略記事

イベント関連記事はこちら

あわせて読みたい記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
これグラ12月号
レジェフェス(~12/4)
BTTP~バックトゥザポブ~(~12/6)
十天衆戦記(12/6~)
サプチケ(11/19~27)
水古戦場(1/22~29)
新マルチ『武極の試練』(10/29)
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×