グラブルの城ヶ崎美嘉を評価!強い点や使い方、ステータスや奥義/アビリティ、上限解放素材についてまとめています。城ヶ崎美嘉を運用する際の参考にどうぞ。

| デレマス(モバマス)コラボの攻略記事はこちら |
|---|
▶シンデレラファンタジー全弾まとめ |
▶コラボ第7弾『PINYA HAZARD』攻略 |
城ヶ崎美嘉の評価点数

| 点数 | 7.5/10点 |
|---|---|
| 理由 | ・役割:アタッカー/味方支援/敵弱体化 ・使用間隔が短い+効果量の高いDA率UPが優秀 ・暗闇/魅了付与で敵攻撃の阻害にも役立つ ・LBが非常に強力/振り切れば8.0~8.5点クラス |
城ヶ崎美嘉の基本情報
| レア/属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|
| SR/闇 | 5500 | 800 |
| タイプ/武器 | 種族 | 声優 |
| 特殊/短剣 | ヒューマン | 佳村はるか |
城ヶ崎美嘉の主な特徴
最終解放前
味方全体のDA率UPと暗闇付与を持つ支援寄りの性能。アビリティ使用時に奥義ゲージが10%増加するサポートによって奥義を素早く使えるものの、灼熱付与を持っていないため自身のみでは活かしきれない点に注意。
最終解放後
最終解放の実装によって全体DA率UPの効果量が大幅に強化。元々使用間隔が短いため、SRとしてはかなり優秀な火力支援役となった。またLBが非常に強力であり、振り切ることでアタッカーとしても活躍できる性能になる。
城ヶ崎美嘉の奥義/アビリティ0
奥義『トキメキ★ハート』

「アタシの魅力にメロメロかなぁ?トキメキ★ハート!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(大) 灼熱状態の敵に火属性ダメージ |
奥義『グロリアス★ハート』(最終上限解放後)

「特別なアタシ、見せてあげる…グロリアス★ハート!」
| 効果 |
|---|
| 闇属性ダメージ(特大) 灼熱状態の敵に火属性ダメージ 敵に魅了効果を付与 |
アビリティ
![]() | アビリティ1:『シークレット★ハート』 |
|---|---|
| 効果 敵に闇属性ダメージを与える(上限約20万) 更に暗闇効果を付与する (※灼熱状態の敵に使用するとサポートによる奥義ゲージUPに追加で+10%される) | |
| アビリティ強化 Lv45でターン短縮・性能強化 Lv80で灼熱状態の敵に火属性ダメージが追加(上限約20万) | |
| 使用間隔:7ターン(Lv45:6ターン) | |
![]() | アビリティ2:『イノセント★パッション』 |
|---|---|
| 効果 3ターンの間味方全体のダブルアタック確率UP(小) | |
| アビリティ強化 Lv65でダブルアタック確率UP(中/15%)に性能強化 Lv90でダブルアタック確率UP(大/40%)に性能強化 | |
| 使用間隔:5ターン | |
![]() | アビリティ3:『セクシー★テンプテーション』 (※Lv35で習得) |
|---|---|
| 効果 敵に闇属性ダメージ(上限約20万) 自分のHPを最大で1000回復する | |
| 使用間隔:9ターン | |
サポート
| 『ピンキーハート全開』 |
|---|
| アビリティ使用時に自身の奥義ゲージを+10%する |
リミットボーナスのオススメ振り分け
リミットボーナスの強化内容0
攻撃力 | 防御力 | 弱体耐性 | OD時攻撃 | OD抑制 |
攻撃力 | 防御力 | HP | DA率 | クリ率 |
クリ率 | クリ率 | 属性攻撃 | 回避 | サポアビ |
追加サポアビの性能と評価
![]() | 暗闇状態の敵に自属性追撃効果 Lv1:10% Lv2:15% Lv3:20% |
敵が暗闇状態であれば最大20%の闇属性追撃が発生する効果。ソロ/マルチともに敵へ暗闇を付与する場面は多く、自身の火力を大幅に強化できるので最優先で振る価値がある。
各効果量の詳細
効果量の詳細(タップで開閉)| 効果 | ★1 | ★2 | ★3 |
|---|---|---|---|
| 攻撃力 | 500 | 800 | 1000 |
| 防御力 | 5% | 8% | 10% |
| 弱体耐性 | 5% | 8% | 10% |
| 敵OD時攻撃力 | 5% | 8% | 10% |
| ODゲージ抑制 | 5% | 8% | 10% |
| HP | 250 | 500 | 750 |
| DA率 | 3% | 5% | 6% |
| クリティカル率 | 発動12% 倍率12% | 発動20% 倍率20% | 発動25% 倍率25% |
| 属性攻撃 | 5% | 8% | 10% |
| 回避 | 1% | 2% | 3% |
リオススメの振り方0
(強化数: 13 )
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
★★★ | ★★★ | ★☆☆ | ☆☆☆ | ★★★ |
振り方の解説
まずは最優先でLBアビを★3まで振る。次にクリティカル★3×3、闇属性攻撃★1といった火力面での恩恵が大きい効果に振っていくのが基本となる。
その後振るLBの候補
その後はDA率★1や闇属性攻撃★2、OD攻撃などに振ってさらに火力面の底上げをしていく流れがオススメ。
入手方法と上限解放素材0
入手方法
コラボ第7弾での入手方法
イベント期間中に開催されるチャレンジクエストをクリアすることで加入。
過去の入手方法
コラボ(第2弾)期間中にアプリ『アイドルマスターシンデレラガールズ』にてパネルミッションの2ndを達成。
デレマス(モバマスコラボ)の攻略記事はこちら
城ヶ崎美嘉の上限解放素材
| 画像 | 素材名 | 1凸 | 2凸 | 3凸 | 4凸 |
|---|---|---|---|---|---|
| 闇の宝珠 | 1個 | - | - | - | |
| 奈落の宝珠 | - | 1個 | 2個 | - | |
| 黒の書 | 2個 | - | - | - | |
| 深淵の巻 | 1個 | 2個 | - | - | |
| ダークジーン | - | 1個 | 2個 | - | |
| 星晶の欠片 | 1個 | 2個 | - | - | |
| 星晶塊 | - | 1個 | 2個 | - | |
| 虹星晶 | - | - | - | 3個 | |
| 黒竜鱗 | - | - | 1個 | - | |
| 栄光の証 | - | - | - | 3個 | |
| セレスト アニマ | - | - | 3個 | - | |
| セレスト マグナアニマ | - | - | - | 3個 |
最終上限解放に必要な素材
城ヶ崎美嘉のプロフィール・小ネタ0

「この世界は自然が多くて…莉嘉が喜びそうだなあ」
プロフィール
| CV | 佳村はるか | 年齢 | 17歳 |
|---|---|---|---|
| 誕生日 | 11月12日 | 星座 | さそり座 |
| 身長 | 162cm | 体重 | 43kg |
| 3サイズ | 80-56-82 | 出身地 | 埼玉県 |
ルリアノート
少女達は眩い光に導かれ、遥かな空へと降り立つ。
自らがよく知る世界とあまりに違う空に戸惑いながらも、周囲を笑顔に変えていく。
上限解放イラスト

[イノセントテイマー]城ヶ崎美嘉

[最終上限解放]城ヶ崎美嘉
拡大画像

上限解放前

上限解放後

最終解放後
城ヶ崎美嘉の小ネタ
1:城ヶ崎美嘉の担当声優は佳村はるかさん
城ヶ崎美嘉の声優を担当しているのは佳村はるかさん。出演された主な作品は以下。
| 作品名 | キャラクター名 |
|---|---|
| 悪魔のリドル | 神長香子 |
| 咲-Saki- 全国編 | 真瀬由子 |
| 天体のメソッド | 椎原こはる |
グラブルの他の攻略記事はこちら
デレマス(モバマスコラボ)のまとめ記事はこちら
他のアイドルの記事はこちら
| コラボ第7弾登場キャラはこちら | ||
|---|---|---|
新田美波 | 一ノ瀬志希 | |
| コラボ第6弾登場キャラはこちら | ||
赤城みりあ | アナスタシア(アーニャ) | 神崎蘭子 |
| コラボ第5弾登場キャラはこちら | ||
輿水幸子 | 十時愛梨 | |
| コラボ第4弾登場キャラはこちら | ||
城ヶ崎莉嘉 | 三村かな子 | 白坂小梅 |
| コラボ第3弾登場キャラはこちら | ||
川島瑞樹 | 前川みく | 双葉杏 |
| コラボ第2弾登場キャラ/召喚石はこちら | ||
本田未央 | 城ヶ崎美嘉 | |
| コラボ1第弾登場キャラ/召喚石はこちら | ||
島村卯月 | 渋谷凛 | |
▶シンデレラファンタジー全弾まとめ
▶コラボ第7弾『PINYA HAZARD』攻略
攻撃力
防御力
弱体耐性
OD時攻撃
OD抑制
HP
DA率
クリ率
属性攻撃
回避
サポアビ
新田美波
一ノ瀬志希
赤城みりあ
アナスタシア
神崎蘭子
輿水幸子
十時愛梨
城ヶ崎莉嘉
三村かな子
白坂小梅
川島瑞樹
前川みく
双葉杏
本田未央
城ヶ崎美嘉
島村卯月
渋谷凛
初心者指南
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
最新情報/小ネタ
マグナ攻略
雑談/質問掲示板
今月のおすすめキャラ
ログインするともっとみられますコメントできます