グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
同じことをわざわざ書く必要が無いから。
質問する時間、回答する時間、こういったサイトを構築して文章を書いている人の時間。3者すべての時間が無駄になります。
答えを見つけにくい質問であれば答えるように私はしていますが、
考えることすべてを放棄して質問するのは違うんじゃないですかね。
グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
同じことをわざわざ書く必要が無いから。
質問する時間、回答する時間、こういったサイトを構築して文章を書いている人の時間。3者すべての時間が無駄になります。
答えを見つけにくい質問であれば答えるように私はしていますが、
考えることすべてを放棄して質問するのは違うんじゃないですかね。
定期的に同じ質問が投下されるのは、新規が参入していると言う事の裏返しです。同じ質問があるからと新規に排他的態度を取るのは、明らかに本来のQAの目的から逸脱した行為です。新規目線で考えてみると、分からなかったから質問したのに、同じ質問するなとか初心者は黙ってサイト調べとけ邪魔だとか言われたら、それこそ最初のモチベーションを完全に崩してしまいかねません。そのような行いはグラブル、ゲームウィズ両方の成長の妨げになると言うことを理解してください。全てを放棄してとありますが、まずゲームなんてそんなものでしょう。特にグラブルなんてのはゲームから入ってくる情報がたくさんあるわけです。初心者はこれを目指せと言いますが、例えば初心者にとってクエストでドロップする武器よりもガチャから引いた武器の方が強いのではないか、今持っている武器を組み合わせてドロップする武器に代わって入れたら強かなるかもだから聞いてみよう、そのような思考回路は必然的に発生します。質問する前にその情報を全て入手する必要など到底なく、というかそんなのはシステムを理解していない初心者には不可能なわけで、と言うかそもそもその情報を完璧に理解出来るのは、グラブルと言うゲームは相当時間かかるわけですよね。そのような前提を作り出している時点でそれはローカルルールに他ならず、グラブルの新規参入の妨げとなっていると言っても過言ではありません。
調べたけど分かりません、これが分かりません、という質問なら多少は回答する気にもなりますが。まずは調べろなんのためのネットだスマホだPCだ、というのは、ここのローカルどうの以前にネットの常識なんじゃないですかね。ゲームウィズの為だと言うなら勝手にご意見ご要望送ってください。ルールが無いのならこちらとて書くことは自由でしょう。
横から失礼します mdmさんのおっしゃっている「同じことを書く必要がない」とは、既出の質問と同じ、ではなく「攻略サイトにきちんと載っているのにわざわざコピペ同然の内容を回答で書くのは無駄」という意味だと思います ですから、 ・調べたらすぐ分かるのにわざわざ質問して回答がつくのを待つ質問者 ・サイトに書いてある内容をわざわざ改めて文章におこす回答者 ・時間をかけてわざわざサイトの攻略記事を書いたライター この三者の時間が無駄になってしまう とおっしゃっているのでは?
その無駄という感性がよくわかりませんが。質問している時点で質問者はその情報を入手していないのですから無駄にはならないでしょう。
本来その単純な質問ワードを検索用フォームに突っ込むべきで、そうすれば待つこともなく答えが出るんだから十分時間の無駄でしょう。時間の無駄と書いてます。
調べたらわかると言いますが、質問するということは即ちその有無に関わらず情報が入手出来ていないことに他なりません。そもそも、グラブルと言うのは複雑に要素が絡み合って成り立っているゲームですので、一つのことを調べて終わりではないでしょう。
その複数の要素を一つにまとめて教えてもらえると言うことは、初心者にとってかなりありがたいですよ。
ならそれ=情報が入手できていないこと、をここまで検索したけど分からなかったなど明記して欲しいと書いてます。大風呂敷広げて、質問の最適化を掛けるのまで他人に投げるのはいくら初心者と言ってもないでしょう。グラブル以前の話です。
まあ言いたい事は分かるし正しいことを言っていると思うのですが、何がわかんないかもわからないものですよ初心者って。私もそうでした。と言うか普通ソシャゲってのは一本筋なことが多いですがグラブルはほんとに複雑ですよね。そう言う前提を吹っ飛ばして質問を否定するのはおかしいと言うことですよ。質問を否定するのではなく、例えば「このサイトで調べたら出てくるから、こことここのサイトを見てみて、わからなかったら再度質問して」とかでいいでしょう。そう言う前提を吹っ飛ばした回答は、特に初心者には排他的に扱われていると捉えられてしまう。
現に私はそうとしか見えません。
複雑なのは分かりますがせめて範囲を絞って質問を書いてくれってだけです。シャドバと違って結論について言えばかなり固定されるゲームなので。このサイトで調べたら:サイトで調べろじゃなくてググれ、なので流石にそこを毎度グラブルも関係ないのにやりたくはない。
ついでに言うと、マグナIIに手を出している話の範囲であれば申し訳ないけど流石に『何が分からないか』ぐらいは分かってて欲しい水準なので、それこそ何が琴線に触れたのか分からないと、別に書いた通りの話です。
極論私の言っていることって、一言余計なんじゃ無いかって事です。貴方達からしたら、どこに書いてあるかすぐに分かって何度も何度も聞かれてきた典型的な質問であっても、初心者にとっては初めての質問なんですね。私の言いたいことは以上です。
調べりゃ分かるんだから次からは調べてこんな質問しないほうがいいよってだけです。以上。