グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
自発消化は基本的に共闘連戦。
自発野良流しをした場合にワンパンや人が来ない場合にだらだら殴る事になる訳ですが、その時間で連戦が終わるので気持ち楽なんですよね。
短期貢献度稼ぎのムーブに関しても、8月のンデフェスまで火と光でキャラ不足やマグナ側のハンデみたいなものは負ってましたが、連戦で順位箱狙える程度の編成は組めていました。
案外色んな所で色んな人が試行錯誤していて、自分が考えている以上に稼げるムーブってのはあるものです。
思わぬ発見も多いので一度探してみるといいでしょう。
面倒で六龍マルチをずっとサボっていたのですが、やはり武器が強力なので逃げられそうにないと思い、自発を日課にしようと考えています。
一応六龍シングルは全属性クリアできる戦力はあります。
(光は事故ることアリ)
マルチではガレオンはソロでクリアできるので適当に野良に救援出して自発していたのですが(他の属性は自発してません)、闇?がいまだに失敗率が多いとどこかで目にしたので、闇は現在も野良に流さない方が良いのでしょうか?
自分はどの属性も貢献度稼ぐためのムーブができる編成やキャラが揃っていないので、連戦部屋に入っても大丈夫なのかも分かりません。(そもそも武器目当てなのに貢献度が稼げないので自発箱目当てなのですが、青箱の出ない連戦を毎日時間をかけてやる意味があるのかが疑問)
六龍を日課にされている方は自発する際はどうしているのでしょうか?(連戦部屋・野良救援・twitter救援・団救援)
ちなみに自分の団は救援に積極的ではないので、多分流しても入ってもらえない可能性があるので不安です。
やはり連戦が効率的なんですね、ありがとうございました!