グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
編成例としてはこんなの。
堅守、防御UP効果で被ダメを抑制する事でファラを必要としない硬さを得る事が出来ます。
マルチ攻略では基本的にスパルタである事、役割がある程度固まっていてキャラ変更の余地がない事から多動するならほぼ神石にする必要が出ます。
多動編成の一例としては…
・カッツェリーラの奥義効果で被ダメを抑制(風マグナ)
・HPを可能な限り盛ってマリアとヴェインで回復&被ダメ抑制(水)
・裏カイムで防御UPorロベリアの2アビ(CT3短縮)にドクターと水ブロを組み込んでかばうループ(土)
・ガイゼンボーガの肉盾や銃ゾの3アビを途切れさせない運用(光)
・片面ハデスにしてマジェスタスガン積み(闇)
こんな所でしょうか。
物凄く曖昧、ケースバイケースだと思いますが、タイトルの編成はどういうものがありますでしょうか?
野良ルシやってますと、あまりファラが飛んでこないのに、ほかの人の貢献度だけ上がっていきますので、自分もそういう編成目指したいのですが、検索ではいまいちどの編成がそうなのかわかりません
武器編成とキャラ、実際の簡単な動き方を教えていただきたいです
風はアンチラユリウスカッツェですか?それ野良で嫌われるそうですが大丈夫ですか? 光の銃ゾのほうはどういう編成になります?
マルチでそれは使いませんよ。普通にシエテ、ユリウス、アンチラで多動出来ます。10%から突っ込む人が多数おり、待機してくれと言わているのでこの編成から動かせません。風マグナの硬い編成に関してはソロもしくはシエテ外しを理解してくれる人であれば可能という程度です。
光はふんふ、アーミラ、銃ゾですね。アーミラ及びふんふのアビ全てが銃ゾ3アビに反応するので3アビを途切れる事なく回す事が出来ます。種族被りもしないのがいいですね。