グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
結局の所闇は最終的に行き着くところが水ゾ起用の背水編成になる&作る段階ではエレメントがとにかく足りなくなる関係上セレ拳を作っていく方針でいいと思います
セレ斧4凸とかアビスルック4凸とか作ったりしてましたが結局セレ拳に帰って来たので
運用自体はそのままで問題ないと思います
四属性はそこそこキャラ・武器が揃い、自信のある火や水などはマグナⅡに通いだした中堅騎空士です。
が、光と闇は最初の頃マグナをあまり周回しなかった事もあり、いわゆるマグナ3凸編成といわれる編成がだいたい形になったかな?といったところです。
とにかく、ここのサイトで調べた3凸編成をかたちにすることだけしか考えてなかったのですが…
闇属性の使用キャラが、ビカラ・バレクラ・レイ、サブにバザラガ・オーキス(主人公は大体カオルかランバージャック)。
バトル開始時にレイの2アビでバザラガと交代、というのがいつもの運用の仕方で…バザラガの敵対upやビカラの回避等によって、基本バザラガ以外HPが減らないので、セレ拳の背水はバザラガひとりにしか恩恵がないんですよね。なんならバザラガも割とよく回避するし。
という理由で、この背水編成でいいんだろうか…と最近悩んでいます。かといって他の武器に変えるとしても候補が思いつかず。
よければご意見お聞かせ願えればと思います。
なるほどです…エレメントの確保も視野に入れつつ強化していかないとですね。 参考になりました、回答ありがとうございました!