質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

taker Lv66

 優先度の高さで言えばオクトーになるかと思います。自分も次の古戦場でオクトーを最終する予定です。

 44箱コースでは属性変更した天星器10個を砕く必要があるので、必要素材でネックになるのは白竜鱗500個と栄光の証500個、星晶の欠片2500個あたりでしょうか。これに朽ち果てた武器3凸10本が必要になりますね(属性変更餌として)。

ヒヒコースだと上記の素材は考慮しなくてもいいですが、天星器を最終開放する素材も割と重かったと思います。自分は虚ろなる魄100個、古代布100枚、紅黄石100個、碧空の結晶70個あたりは序盤は苦戦した記憶があります。

最終開放となると、ここから更に黄金の依代を作成する為の各属性エレメント300個、銀天10個、ダマスカス骸晶10個、究竟の証5枚、ジョブの証30個(オクトーだと侍の証)が重く圧し掛かってきます。

ネックになるのはマグナIIでも属性エレメントを大量に消費するのに、黄金の依代作成でも要求されるので、枯渇しがちだってことなんですよね。なので、最終開放するつもりであれば土エレメント確保の為に敢えて44箱コースに挑んでみるというのも一つの手かもしれません。

または、古戦場2回に分けて44箱コースを試すのもいいかもしれませんね。自分は前回フュンフ最終後天星器替えして八命切3凸6本確保したので、今回は4本入手後、三寅斧を出来るだけ確保する予定です(*'▽')

Q:十天衆の最終

今月、古戦場のあとに四象があるのでニオとシエテを諦めました。そこで次回の土有利古戦場に目を向けました。それまでに十天衆の最終ができればいいなと思っているのですが、未サラーサは取得してるのですが、オクトーがまだです。最終を目指すにあたって0からスタートのオクトーと銀片集めからスタートのサラーサ。どちらの最終を優先すればよいでしょうか?
それと、今月の古戦場では頑張って箱を開けるつもりです。最終を目指すとなると問題となる40箱コースかヒヒコースがありますが、一度の古戦場で取れる天星器には時間、労力的に限りがあるので、片方ヒヒかどちらもヒヒで悩んでいます。始めて最終に挑戦するので、いかんせんゴールの見えないマラソンのように不安と気の持ち用がわかりません。なので、『こうしました』、『これがいいです』みたいに、最終の手解きをお願いします。

※主の戦力(風)
マグナ4凸グリム琴3凸残りティア銃4凸4本
★31(70000)程度

HL回れる位の戦力はあります。そこも加味した上で御回答をお願いします。

  • おもち Lv.5

    確かに改めて確認するととんでもない量を要求されますね(苦笑)。皆さんもすすめてくれているのでオクトーの最終をひとまず目指そうと思います。オクトーはヒヒコースでいこうと思います。サラーサを40コースで頑張ります!

  • taker Lv.66

    40箱コース、お互いに頑張りましょう。終末の神器が出たことにより、またしても属性エレメント要求(500個)されるようになってしまいましたし( ;∀;)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(6/15~18)
サプチケ(6/15~30)
and you復刻(6/13~)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
2024年6月闇古戦場
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略