質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ソラ Lv1

十天衆の取得について

そろそろ一人目の十天衆取得に本格的に取り掛かろうと思っているのですが、どの子にすればいいかと悩んでいます。候補としては人気のシエテとソーンの二人ですが、ユグマグ攻略目的には不向きなのでシエテよりソーンにしたいと思うのですが、どうすれば...........アドバイスよろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

六祭 Lv19

ニオ・ソーン・エッセル・オクトーの順に取りました、個人的な使用感を

ニオ
両面30%とクリティカル30%で全体の火力が伸ばせるのと、ソロや連携が瞬時に行える場合の6人HLだと睡眠がけっこう役に立ちます。
アビリティ命中率アップもあって、普通の風パだけでなく状態異常専用グランデパで活躍しています。
ニオとは関係ありませんが、おそらくユグマグだけで言えば風四天ダクフェを目指すのが一番近いのかなと思います。

ソーン
奥義麻痺は奥義後の直前の~~の仕様でどちらかというとマルチでの補助枠な印象があります。もちろんソロでも麻痺は強いです。攻撃回数を稼いでバアルの召還と奥義ゲージ貯めてフェリ始動の動きが個人的に好きです。
これ一つで今だと主にプロバハHLで壊滅から持ち直せるので、サブに挿しておくだけで強いと思います。
3アビ70万と即死もかなり便利です。
アーカルムだと光賢者とソーンで全体攻撃オート放置が便利でしたが、アーカルム自体が・・・(笑)

エッセル
ブレキ枠で参加するために取りました、トレハンがすいすい上がって気持ちいいです。
二人目以降も取るなら、理論上一人目に取ると最も効率が良いと思われます。

オクトー
奥義加速がとても早くなんだこれってぐらい強かったです。土キャラ内での汎用性の高さならばオクトーが一番だと思います。
ただ、オクトーは男でした。



いろいろ書きましたが自分は見た目で選ぶのが一番だと思います、デイリークロム鋼もあって続けていれば2,3人なら取れると思うので性能で選ぶのは後でもいいかなという考えです。
また性能だけで選ぶならば少し時間のかかる十天よりも、先に琴や短剣を複数の属性(とりあえずメインで使う属性)で作る方が効率的かなと個人的に思います。
長文失礼しました。

退会したユーザー

私最初にソーンとりました、セレマグを殴りたかったからです。
でも最初は光の火力が足りず、麻痺してもたいして削れませんでした。
マグナ武器が揃ってシュヴァ剣とかもとれてくるとAT時に奥義ぶっぱしてだいたい麻痺→殴って溜める。再度奥義で10数万削れる感じです。
そしてソーン取得から3,4ヶ月今度はエッセルとりました。
なので欲しければとる時期が違うくらいに考えれば平気かも?

まずご自身の得意とする属性、もしくは育てようと思っている属性のキャラを取得してみてはどうでしょう。
内容を見る限りユグマグ討伐を目標にしたキャラ選択みたいですが、通常のユグマグでしたら上記2キャラがいなくても十分です。
HLを目的としているのなら麻痺の有無で攻略難度が変わるランク帯でもあるのでソーンをオススメしたいところですが、持っているキャラによっては麻痺目的オンリーでの取得、というのも疑問です。

いかんせん情報が少なすぎるため「このキャラ」というのは言いづらいですが、特に気にせず純粋なキャラパワーに重きを置くというのならソーン・シエテでいいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
エイプリルフール(4/1~)
レジェフェス(~4/3)
紅紫の底に宿る意思(~4/6)
魔星の試練(3/25)
3/10アップデート
11周年関連記事
光古戦場(4/7~14)
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×