質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
abde Lv1

対ゴブロ編成

先日ダンサー編成が完成して、運用してみたのですがジャンヌ、ニオ、シエテの編成よりもジャンヌ、ニオ、アンリエットの方が貢献度が稼げて順位も良かったです。もしかして最終前のシエテは対ゴブロ編成においてそこまで使えないのでしょうか?それともただ使い方がダメなだけでしょうか?もし使い方がダメなら使い方を教えて欲しいです。
ちなみに前者の方はジャンヌの3アビ、ニオの1アビ2アビに召喚石のフレイを使い、ひたすら殴ります。
後者の方はジャンヌ、ニオは同じアビでアンリエットは1アビ2アビを使い、ひたすら殴ります。
召喚石はどちらも4凸ティア、3凸シヴァ、無凸ジャッジ、フレイ、ラファエルです
装備はどちらも画像のものを使ってます

これまでの回答一覧 (2)

ofrero Lv500

疑問点
①どの程度殴った上での速度比較なのか
アビポチ2回入れる隙に片側が1回多くリロ殴り出来れば速度を上回る気がしないでもないので
②アンリエットの2アビとジャンヌ3アビが共存しない事には気づいているのか
両方とも片面30%で相互上書き
③最終前シエテは奥義火力UPの置物だがその肝心の奥義がシエテ抜きでも減衰に届いてはいないか
恐らく届いていてシエテが完全に無駄になっている
④フレイ召喚のタイミング
最初に使わないと昏睡を外す可能性がある

最終前シエテはメカニックなどで一撃火力を出す目的以外では使いません。
質問者様の運用だとシエテ入れるメリットも薄いです。
昏睡効いている間に剣光3にして奥義、とかしたいですが1アビが長いのとダンサー自体にゲージがあれば似たようなことが出来るのでそれなら他に火力が出るキャラでいいかと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(6/15~18)
サプチケ(6/15~30)
and you復刻(6/13~)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
2024年6月闇古戦場
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×