グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
ずっとログイン勢だったのでキャラの強さがイマイチ分かりません。評価等は見たのですが、コメントでは評価が違ったりしてたので質問させてもらうことにしました。とりあえず各属性3キャラ育てようと思いますので、助言をください。 火 シヴァ アニラ アテナ 水 アルタイル シルヴァ リリィ 土 カイン アルルメイヤ ラスティナ 風 コルワ ジャンヌ ユリウス 光 ゾーイ アーミラ ジュリエット 闇 オリヴィエ ジャンヌ ナルメア
それでいいよ。
個人的にはですが、 風はコルワ→ティアマト、土はラスティナ→サラ、闇はジャンヌ→ヴァンピィかなと。 ティアマトの理由に関しては、幻影(通常技の単体攻撃に対してダメージを受けない)で被弾が減らせる上に、バフ・デバフ・奥義効果と強いため初心者向けのキャラだと思います。 コルワはある程度編成が揃った状態(3凸マグナ編成)でないとバフの恩恵が感じにくいと思います。また、バフの維持が初心者だと難しいのと、奥義にダメージがない特殊なキャラなので初心者には特に扱いにくいキャラだと思います。 サラの理由に関しては、実質リヴァイアサン・マグナという敵の特効キャラと化しているからです。その敵の特殊技が痛く、初心者だと全滅し易いのですが、防御特化のサラがいるだけで安定性が段違いになり確定流し(順位報酬を確定するやり方)がしやすくなります。 ヴァンピィの理由は、敵の特殊行動を遅らせられる上に全体に奥義ゲージを付与できるのと、魅了という確率で行動阻害のアビも持っているので、初心者向けのキャラでもあるためです。 シュヴァリエ・マグナという敵にディスペル(敵の強化効果を打ち消すアビ)が必須なのですが、ヴァンピィはディスペル効果のアビを持っているのでそこでも役に立ちます。 また、この間ヴァンピィの最終が実装されたのですが、高倍率の追撃・確定連撃と強めの強化を貰った為、上級者になっても腐らないキャラになったのも理由の一つです。
一応改行をいれたのですが反映されなかったのですみません・・・。
リリース ローグライク×TD最新作!サクサク手軽にやり込めて楽しい「ペンギン」RPG、リリース開始!
特集 『レイヴン2』これぞMMORPGの最先端!美麗グラフィックで奥深いバトルが楽しめる新作ダークファンタジーを先行プレイ!
リリース 可愛い精霊たちと精霊キングを目指せ!どこでもお手軽に楽しめる放置系RPG『目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~』配信開始!
個人的にはですが、 風はコルワ→ティアマト、土はラスティナ→サラ、闇はジャンヌ→ヴァンピィかなと。 ティアマトの理由に関しては、幻影(通常技の単体攻撃に対してダメージを受けない)で被弾が減らせる上に、バフ・デバフ・奥義効果と強いため初心者向けのキャラだと思います。 コルワはある程度編成が揃った状態(3凸マグナ編成)でないとバフの恩恵が感じにくいと思います。また、バフの維持が初心者だと難しいのと、奥義にダメージがない特殊なキャラなので初心者には特に扱いにくいキャラだと思います。 サラの理由に関しては、実質リヴァイアサン・マグナという敵の特効キャラと化しているからです。その敵の特殊技が痛く、初心者だと全滅し易いのですが、防御特化のサラがいるだけで安定性が段違いになり確定流し(順位報酬を確定するやり方)がしやすくなります。 ヴァンピィの理由は、敵の特殊行動を遅らせられる上に全体に奥義ゲージを付与できるのと、魅了という確率で行動阻害のアビも持っているので、初心者向けのキャラでもあるためです。 シュヴァリエ・マグナという敵にディスペル(敵の強化効果を打ち消すアビ)が必須なのですが、ヴァンピィはディスペル効果のアビを持っているのでそこでも役に立ちます。 また、この間ヴァンピィの最終が実装されたのですが、高倍率の追撃・確定連撃と強めの強化を貰った為、上級者になっても腐らないキャラになったのも理由の一つです。
一応改行をいれたのですが反映されなかったのですみません・・・。