グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マキュラやナタクなどに挑戦するべきか
現在、自発はできる状態です。ですが、まだ1度も自発したことはありません。戦力としては、4属性はマグナ確定流しが安定してできるようになってきました。
例として画像の土ですと、剣が2本3凸、残りが1凸。銃、杖、ゼノ武器が3凸です。
パーティーはサラ、アレーティア、ラスティナ。リミテッドオイゲンを育成中。SRで役に立ちそうなところだとジャスミン。といった具合です。
このような戦力でマキュラなどを自発しても戦力外にはならずに済むでしょうか?また、自発する価値はあるでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
これまでの回答一覧 (4)
土でその装備ならHLマキュラでなければ全然自発して大丈夫だと思いますよ。その他も同様です。
ゼノ武器すらない自分の編成で自発即流しして半々ぐらいでMVP取れてます(さすがに化け物級の方が来ると2位3位となりますが)貢献値で言うと大体400000前後辺りですかね。自分のパーティがダクフェ(EXアマブレ)カリオストロ、ジークフリート、ユグドラシルと守備的な編成なのもありますが基本的に誰1人落ちる事なく最後まで戦い抜けてます
武器編成も一応載っけておきますね。予測ダメが高いのは恐らくメインにブローティアを付けてるからなので戦力差はそこまでないかと思います。
将来グランデ自発をするための素材が出るのでやれる余裕があるならやっておいて損はないと思いますよ。現在自分は週1~2回ぐらいは何かしら石マルチ自発してます
自発したいなら共闘マルチルームの30連部屋とかに参加した方が良いですよ。
今は新マルチが来て上位陣はマグナ解放に集中してるので、通常の石マルチの救援にあまり人は来ないと思います(ワンパン勢は来るけど)
マグナ自発18戦を終えて余力があるときにたまに1回やってみるという程度ならアリだとは思いますけど自発素材のジーンや鱗が後々で別の用途でかなり必要になるのでヘイローをたくさん周回したりして余裕が出るまでは日課として行うのはあんまりオススメできないですね。
マキュラ、フラム、オリヴィエはマグナでも使用できる有用な武器を落としますし、それ以外のボスも各種アニマがグランデの自発(銀天1個確定)の素材になるので集める必要はあるのですがマルチで流れてきたら意識的に入ってみるという程度でもいいと思います。
戦力的には現在の状態でもそれなりに戦えると思いますが自発で救援が全然来ない場合はかなり重労働になるので頻繁に自発するのはマグナ3凸スキル10編成くらいになってからでも十分かなという気がしますね。あとなるべくツイッター連携救援を利用すると人の集まりが良いのでオススメです。
ジ・オーダー・グランデの自発素材を集めると言う意味はあるよ。
でも落ちる武器はマグナ武器を押しのけて入るほど高性能じゃない。何か神石があればフラムとかマキュラならやる意味はあるかもね。
個人的な意見だけど、やる意味はあるしグランデは後々自発したい時期が来るからやっとくといい。ただグランデを自発するまでやらないと強くなるわけではない。
HLじゃなければ1人で倒すのそんなに難しくないので自発したいなら、やってもいいと思う。
とりあえず1度やってみても足手まといにはならなそうですね……