グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
トライアルと同条件のクエストってありますか?(こちら土・敵水)
古戦場でのワンパンダメージ計算をしたいのですがモードゲージが無いので色々試せずにいます。(具体的にはクリュでのジーク3アビ) ワンパンだけでいいので、同条件の水属性のクエストありませんか?
-
上限が出ているかどうかの確認方法について
初心者です トライアルで奥義上限168.5万が出るか否かを調べたいのですが、具体的にどのように調べればいいのでしょうか? クリティカル含めたダメージに減衰が乗り、そこにシヴァ・セラフィック補正が加算されると聞きました。 例えば、AT時に防御デバフ→攻撃バフ→シヴァ→【攻撃】→奥義(クリティカル)という流れの中だとシヴァを撃たない時の奥義のダメージが(168.5万×セラフィック補正)なら上限ということでしょうか?武器やキャラ等に上限UPが無い時です。
-
つよバハでブレキを安定して入れる方法
つよバハでブレキを安定して入れる方法は何かありませんか? ブレキ役は最終エッセルを使っていますがピルファー、トール、フレイを使用しても入る確率法が低いように感じます。 皆さんはどのようにしてブレキを安定させていますか? 回答宜しくお願いします。 ちなみにアンチラはいません…
-
長い間ログインしていないフレンドのメリット
フレンド整理をしている際にどのラインで切ろうか悩んでいるので質問します。 サポートを使う際にフレンドの召喚石を使ったりするのは普通ですが、例えば"最終ログイン〇日前"と表示されているフレンドの召喚石は表示されにくい傾向にあるのでしょうか?それともある一定の日にちを過ぎれば一切表示されなくなるのでしょうか?
-
土1550万編成にアドバイスお願いします!
キャラ:ジーク・アレーティア・ゴブロ (オクトーいないですが今回取るので許してください) 石:ゴブロ×ユグ ジョブ:ベルセ この編成でAT中だけですがなんとか1550~1750万でます ですがやはりデバフ成功率92%×92%と安定せず、どちらも外すと1000万ほど出ません そこでメインに三寅斧を入れようと思っているのですが、サブで抜くべき武器を教えて欲しいです 武器:ユグ剣4凸×2・ゴブロ斧4凸+3凸・ゼノ剣4凸・ゼノ琴4凸・天司・終末4凸・オメガ刀(水/連撃/奥義上限)・バハ剣 恐らくオメガ刀かバハ剣だとおもうのですがどちらを抜いてもダメージの違いが現れにくく、理論的にはどっちなのか初心者ということもあり分かりません。 教えていただければ幸いです
-
アーカルム石
素材がそこそこ集まりジャッジメントを育成しておりますが!育成していたら素材枯れましたwジャッジメント育成にあたりオススメのアーカルムクエストはどこになりますか?
-
ヴァルナ編成について
編成している武器が メイン四天刃or七星剣 エウロペ琴4凸2個 青玉4凸2個 フィンブル4凸2個 セラフィックウェポン3凸1個 ゼノ琴4凸1個 シグルズ弓4凸1個 玄武斧邪1個 にアルタイル、ヴァジラ、水着グレアを編成しており、他にグレイプニル4凸、ヴィルヘルム4凸、玄武斧王、オベロン3凸を持っています。 質問としては現在ミュルグレスが無凸であるのですが、ダマスカスを使用して編成に入れるメリットがあるかです。 他にもダマスカスを使用したい武器があり悩んでいます。 1本でも連撃率に差がでる!やダマスカスを使用してまで…やミュルグレス関係なくこれを入れたほうが良いなど経験者の方の意見を頂きたいです。 想定としてはアルバハHL等の高難易度マルチや古戦場を含めた汎用的な 編成になります。 よろしくお願いします。
-
土パについて
ランク126の騎空士です 次回の古戦場に向け土を強化していますがゴブロカイン未所持かつマグナ2は到底間に合わないという非常に苦しい状況です そこで次回古戦場の序盤4箱で十天衆を加入させてしまおうと考えたのですが、オクトーサラーサどちらが良いのでしょうか?最終は当分先になると想定しています また、現状の所持状況を見てアドバイスなど頂けるとありがたいです 四天カオルジーク土レカリオストロで剣パもどきしてます
-
「グラブル装備シミュレータ」のマスターボーナスについて
「グラブル装備シミュレータ」を使っているのですが、「ザ・グローリー」や「剣豪」などのマスターボーナス「メイン武器が〇〇(武器種)の時、メイン武器の攻撃力UP+3%」が発動していて「表示攻撃力」がゲームとシミュレータで同じになりません。 3%はどのように基本情報に入力すればゲームとシミュレータで同じ表示攻撃力になるでしょうか?
-
ディスペアー
ハデス編成に、ディスペアー4凸入りますか? あくまでつなぎの役割ですが…