グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
ベリアルhlについて
ベリアルhl攻略でいくつか迷っていまして 攻略された方で良かったらアドバイス頂けたら嬉しいです。 ■特殊解除について 100~51はゴエティア、50~はレメゲトンの解除、 CT特殊はスロウで避けて、極力受けないという感じで 良いのでしょうか? ■50~の動き 火ならエッセル4、風ならシエテ4などで 一気に火力出す感じが良いのでしょうか?それとも5まで温存…? 召喚石の配分や、使うタイミングも困ってます。 ■絶頂Lv Lvを上げない方が良いだろうな…というのは分かるのですが 実際どういう影響があるのかいまいち分からないです。 ルシの刃くらいやばいと思った方がいいのでしょうか…?
-
フルオート想定の時のキャラの順番(土)
今は主人公→クリスマスナルメア→マキラ→水着ブローディアの順で並べています。一応理由としては、奥義ゲージが貯まりやすいきがするナルメアは先頭に、刀鏡レベルをキープしたいブローディアを最後にって感じです。この順番についてアドバイスください。 ちなみに、他に良い組み合わせがあったらおしえてください。敵の対象は特になく、汎用的に使えるものを考えています。(ジョブはランバージャックを考えています。)
-
バブソロにて
アナザーサンダルフォンが手に入ったので土でベルゼバブソロをやりたいのですが、サンダルフォンの3アビを取得せずに50%の反射や強化効果をディスペルする方法ってないでしょうか。 編成はロビンフッド、シャレム(開幕デバフ用)、サンダルフォン、マキラ、ロベリア、カイムの予定でしたがこれだとディスペル使えるのがグランだけになるのでなんとかしたいです。 トーメンターでやれば解決ですが秘器にトレジャーは使いたくありません。 トーメンター以外の方法はないでしょうか。
-
ルシソロについて
最近ルシソロに挑戦しているのですが全くクリアできる気配がないので質問しました。 画像が見にくくてすいませんが編成は画像の通りです。 いくつか質問があります 75%無神論について ミスのほとんどはこの部分で、75%を踏んだり、体力調整でもたもたしていたら本体と羽のCTがMAXになって動くに動けなくなったりします。 無神論を綺麗に通るにはアビダメの温存や体力調整以外に何か注意するべき事はあるのでしょうか? キリングダガーについて キリングダガーの使用タイミングが分からないです。はじめの方に使ったらいいのか、それとも25%以下の時に使えばいいのか分からないです。 25%以下については基本的にアキシオン・アポカリプスを受けるように行動するのでしょうか? 最後に編成に何か改善点はありますでしょうか?もしあるのであればどうか教えてください。
-
土マグナ編成の武器編成について相談です。
西白の霊宝が足りなくて白虎の咆哮を邪にするか風信子の護剣を4凸するかのどちらしかできません。どちらを取るべきでしょうか。
-
サプチケ神石って
今後もずっとラインナップに並ぶのでしょうか? それとも今回だけなのでしょうか?
-
追撃複数時などの時にダメージ見逃しちゃう
追撃マシマシだったり、クリュとかバレグリムとか水着アルベールみたいなダメージが分割表示されてるキャラの時によくメインのダメージ値を見逃しちゃうんですが、大体この辺り見とけばいいよとか、そういうコツってありますでしょうか……
-
土マグナハイランダーについて
サブカイムの土マグナハイランダーについて調べていたら、天秤入りの編成と、無しの編成を見かけました。 カイムくんが天秤の役目を担っているとのことですが、天秤は「あった方がいい」のか「どちらでもよい」のか「なくても構わない」のか、どう考えるべきなのでしょうか。 また、天秤の有無により大きく違ってくるところはどこなのか、教えてほしいです。
-
ティターン編成の診断お願いします!
AK×2 (あと1本作成できます) 一期一振×2 刃鏡片×1 白虎邪×1 他はアストラル、ウォフ武器、天司、マグナ剣 で組める在庫がありますが、カイムをやっと加入させたのでハイランダーも検討しています。 天秤ないのでこのままAKを増やした方が良いでしょうか? ちなみにガチャ産以外で、あれば良い物はありますか? ご回答、よろしくお願いします!
-
古戦場に備えて
次の土古戦場に備えてパーティを作っています。 そこで質問です。予定では剣豪・ランバージャックを予定しています。以下の画像からパーティを構成するなら何を入れたらいいですか?(キャラ) また、上記のジョブではなく別のジョブでおすすめがあったら教えてください。 十天衆はサラーサ・オクトーがヒヒイロカネ1つで加入できる状態です。