グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
土有利古戦場に向けたサプチケ購入と編成について
土古戦場に向けて、サプチケどのキャラを選ぶのが良いか、 また、どのような編成にしたら良いかアドバイスを下さい。 召喚石:ゴッドガード3凸 武器編成:マグナ3凸 ジョブ:EX.II以外取得済み 所持キャラ: (SSR)アイル、アレーティア、水着ヴィーラ、キャサリン、サラ、ネモネ、ハレゼナ、バレメドゥーサ、ユーステス、ラスティナ サラーサ(未解放)、オクトー(未解放) SRは初期のイベント加入キャラ、期間限定ガチャキャラ以外は、概ね揃っていると思います。 候補としては連撃バフ持ちのレフィーエか、マウント持ちのアルルメイヤあたりを考えています。
-
土のキャラ サプチケ何取ればいいか
ランク110の者です。 次の古戦場が土らしいので今回のサプチケは土だったらなにをとればいいですか?
-
グラブルのクリティカル率仕様について
http://polnta.hatenablog.com/entry/2018/01/17/000815 上記の記事でクリティカルは武器、キャラLB個別、アビにそれぞれ判定が別々だと理解したつもりなのですが記事の下の補足に方陣技巧はすべての抽選に絡むについてお聞きしたいです。 両面ユグでゴブロ斧4凸を3つで方陣技巧がクリティカル率が100%になると思うのですが、その場合はキャラ個別LBのクリティカルを1個だけ振っている状態のクリティカル小に方陣技巧が絡んで100%に発生率が上がるのでしょうか? 私の理解が間違えてる場合があるかもしれませんが教えていただけると助かります。
-
ゼノウォフ・土有利古戦場にむけて
今月のゼノウォフが初参戦で、ゼノウォフは弱体効果が面倒だと聞きました。 そこでレナさんやティアマトといったクリア・マウントが必須なのかアドバイスを貰いたいです。 サプチケで最初は土有利古戦場やマキュラHLのためにアルルをとろうと考えていましたが、クリア・マウントがあった方がいいと聞いたので迷っています。 主人公だけでカバーができるならアルルをとろうと思います。 アドバイスよろしくお願いします! ↓土と風の所有キャラです。
-
アルバハHL初挑戦パ
サプチケが来てトールを入手次第、アルバハに挑戦しようと思っています。 HPは確保してます 石はメインはシュヴァリエ、サブはヘクトル4凸、アテナ、サンダル、トールの予定です。 キャラの編成を色々な攻略サイトやブログなど見たんですが、結局何がいいのか決まりません。 皆さんのオススメの編成を教えて貰ってもよろしいでしょうか?
-
恒常キャラに天井
ククル出ません リミキャラじゃなくて天井するのはアホですか? 愛でカバーできますか?
-
無凸セレ拳5本目を並べるか凸するか
rank110無課金まったり勢です。 武器編成は画像の通りで、セレ拳は全て無凸、残りは3凸です。 最近はずっと武勲でシュヴァ剣を交換していて、セレ拳はずっと入手できていなかったのですが、昨夜運良くセレマグ自発箱からドロップしました。 水着ゾーイを持っているので、火力を求めるなら無凸で並べるべきなんでしょうが……兎に角HPが低く主人公以外が落ちやすいので悩んでいます。シュヴァマグでは、ミストを撃っていても通常攻撃2回で落ちることもあります。 シュヴァ剣が2本4凸できたため、今度はセレ拳を交換していこうと思っているのですが……5本目を並べずに凸していくのはもったいないでしょうか? 自前石は3凸セレマグ、手持ちキャラは水着ゾーイ、ヴァンピィ、黒騎士、アゼザル、闇サルナーン、闇ジャンヌです。 アドバイスよろしくお願いします。
-
天井するならどのリミキャラ?
今日天井するのですが、 どのリミキャラがおすすめですか? ちなみにランクは100。マグナはまだ完成しきってません 手持ちのリミキャラはロゼ、ラカム 戦力的には個人的に最弱が土です
-
クエストに挑む属性
光、闇のマグナ3凸編成がだいたい完成していて4属性にあまり手がついていないrank108の騎空士です(全然攻刃武器が落ちない) バフがかかりにくくなるのは分かっているんですが、防御下限まで落として有利属性で殴るより、デバフ全外しの光で殴った方がダメージ出るみたいなことがざらにあります。 4属性に有利属性で行くより光で行った方が明らかにダメージが出るのですが、それでも有利属性で行った方がいいでしょうか?
-
ブローディアサポアビについて
ブローディアのサポアビ、土属性攻撃アップの効果アップは例えば土オメガの奥義土攻撃アップと土レのアビ土攻撃アップがついていたら各30%アップなのでしょうか?それとも合算してそれに30%アップなのでしょうか?さすがに各30%アップだと強すぎますがよくわからなかったので質問させていただきました