0


x share icon line share icon

【グラブル】テュポーン攻略(光有利古戦場90/95/100HELL)【グランブルーファンタジー】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【グラブル】テュポーン攻略(光有利古戦場90/95/100HELL)【グランブルーファンタジー】

2018年4月光有利古戦場の闇属性ボス『テュポーン(90HELL/95HELL/100HELL)』を攻略する方法を紹介!ボスの行動パターンや特殊技/特殊行動、攻略時の注意点など掲載しています。

目次

4月古戦場ボス攻略はこちら

VH/EX/EX+90/95/100HELL

オススメの戦貨集め/戦貨効率はこちら

効率良く戦貨を集める方法
攻略に役立つアビリティ持ち一覧
ダメカ系弱体対策系

各難易度の獲得貢献度/戦貨量

各難易度の獲得貢献度

難易度チャンク数獲得貢献度チャンク効率
VH-13,000-
EX-約31,000-
EX+-約51,500-
HELL905個260,00052,000/個
HELL9510個910,00091,000/個
HELL10020個2,680,000134,000/個

各難易度の戦貨獲得数

難易度発見者討伐成功MVP準MVP3位
VH14枚6枚8枚--
EX24枚10枚10枚--
EX+32枚12枚12枚--
HELL
90
45枚20枚18枚10枚5枚
HELL
95
55枚30枚26枚18枚10枚
HELL
100
80枚48枚40枚30枚20枚

テュポーン攻略(90/95HELL)

90/95/100HELLの行動パターン

HP90HELL…約40,000,000(4000万)
95HELL…約125,000,000(1億2500万)
100HELL…約275,000,000(2億7500万)
チャージ
ターン
◇◇(2)
特殊技『醜怪なる毒牙』(通常)
ランダムな対象に闇属性多段ダメージ
全体に1~2ターン(ランダム)の蛇毒を付与
『感無の愉悦』(通常/OD)
ランダムな対象に闇属性多段ダメージ
敵に3ターンの間、攻撃UP(固有)を付与
『ケイオスタイフーン』(OD)
全体に闇属性大ダメージ(約10000程度)
敵に2ターンの間、DA率UPを付与
全体に2ターンの間、弱体効果を1つ付与
(攻撃/防御/DATA率DOWN/
奥義ゲージ-30%からランダム)
特殊行動(HP75%時に発動)
『醜怪なる毒牙』
ランダムな対象に闇属性多段ダメージ
単体に1~2ターン(ランダム)の蛇毒を付与
(※100HELLは全体に蛇毒付与)
(HP50%時に発動)
『感無の愉悦』
ランダムな対象に闇属性多段ダメージ
敵に3ターンの間、攻撃UP(固有)を付与
(HP25%時に発動)
『ケイオスタイフーン』
全体に闇属性大ダメージ(約15000程度)
敵に2ターンの間、DA率UPを付与
全体に2ターンの間、弱体効果を1つ付与
(攻撃/防御/DATA率DOWN/
奥義ゲージ-30%からランダム)
真の力解放HP50%時に解放
HP25%時に解放
HP10%時に「体勢を立て直した」
(モードゲージがリセット)
注意点HP100~26%まで麻痺無効
HP100~51%まで暗闇無効(95/100HELL)

TIPS:『蛇毒』
行動不能になり、ターン終了時にHPが最大HPの10%減少する状態。

90/95HELL攻略の要点

1:遅延手段/攻撃DOWNがあれば攻略が楽に

テュポーンはチャージターンが2と短く、全体的に特殊技/特殊行動のダメージが高め。スロウ/グラビティなどの遅延手段や、アローレインなどの攻撃DOWNを用意しておくと攻略がより楽になる。

2:『ケイオスタイフーン』はダメカで対策

OD中やHP25%時に発動する『ケイオスタイフーン』による全体ダメージの威力に注意。特にHP25%時は全体に15000近いダメージを与えてくるため、終盤を一気に削りきれない場合は対策としてダメージカットを用意しておこう。

▲攻撃DOWNを付与していても1万近いダメージを受けるので要注意!

3:それ以外はHP次第でダメカ/かばう

『ケイオスタイフーン』以外の特殊技/特殊行動『醜怪なる毒牙』『感無の愉悦』はHPに余裕があるならダメカなしでも問題ない。もしHPに不安があるなら、どちらも多段ダメージなのでかばうやダメカでの対策が有効。

かばう/ダメカ持ちのキャラ一覧

4:「蛇毒」対策にマウント/クリアを用意

通常特殊/HP75%特殊行動で付与される「蛇毒」は、麻痺同様の行動不能+HP減少効果を併せ持つ厄介な弱体効果。クリア持ちに付与されると対策が難しいので、基本的にはマウントでの対策推奨。また戦貨ガチャから入手できる専用アイテムのクリアハーブで対処してもOK。

ライターA通常特殊技の蛇毒付与は全体が対象ですが、命中率は少し低めですね。一方HP75%特殊行動は命中率が高めなものの、こちらは単体対象なのでクリアハーブでの対処がオススメです。
マウント/クリア持ちの光属性SSRキャラ
セルエルソフィア三日月宗近
フュンフ江戸川コナン

(※江戸川コナンは3ターン後からマウントを使用可能。)

クリア/マウント持ちキャラ/召還石一覧

5:麻痺は終盤しか付与できない

バトル開始からHP25%までの間は麻痺が無効のため、序盤からソーンなどの麻痺で行動を抑えることはできない。麻痺を持ち込む場合はあくまで終盤の保険程度に考えておきたい。

6:95HELLはHP51%まで暗闇無効

95HELLはHP100~50%時の真の力解放まで暗闇無効が追加。EXアビのブラインドやゼノコロゥ剣の奥義などによる暗闇付与が無効化されるので、編成を組む際に注意したい。

グラブルの他の攻略記事はこちら

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

© Cygames, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶グランブルーファンタジー公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×