グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
防御デバフは特別な効果を使わない限り基本的に50%が下限であり
・カトルの喪失
・ガブリエル召喚石の浄化の激流
・サリエル召喚石の刑死
以外では下限突破しません。
またこれらの効果は重複せず、最大でも60%までが限界値となります。
なお属性デバフのうち、属性攻撃力ダウン(アップ)は計算箇所が異なる為に重複するという挙動を取ります。
恐らくこの仕様とごっちゃになっていると思いますので、再度火力計算の部分を確認する事をお勧めします。
基礎的な内容だと思いますがよろしくお願いします!
火PTでベルセ、アテナ、アニラ、シヴァで組んでます。
防御デバフについては上限50%ですが、シヴァは別枠でしょうか?
アニラは属性デバフなので上限別枠ですか?
主人公がアマブレ、ミゼラルの場合は、主人公で50%+アニラ20%+シヴァ10%の80%ダウンになりますか?
補足:防御デバフの50%を越えた部分は無意味なのかという話ですが、計算式上では防御バフデバフを加減算し、その結果が50%を越えるようなら50%になるだけで、例えば敵が防御UPのバフを使用している際等に防御デバフを重ねて実質防御バフを無効化するという戦法も取れなくはないです。これは古戦場等で実際に使われてもいます。
では、主人公以外の三人で防御ダウン40%であってますか?
主さんの挙げたPTでよろしいですか?ではアテナ(累積10%、最大40%)、アニラ20%、シヴァ10%なので開幕40%、その後50%まで持ち込めるということになります。まぁ足りない分は開幕コロマグ召喚で埋まります。
ありがとうございます。