グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
①奥義倍率が違う
裁き4.5、エーケイ5.0、約1.1倍の差が出ます。
②攻刃や基礎ステの数値が違う
18%と34%で16%の開きがあります。
基礎ステは裁き2530に対しエーケイ3580、1050の開きが出ます。
マグナであれば通常攻刃の数が少ないのでこの差は露骨に火力に影響します。
➂奥義効果
エーケイには35%の防御デバフとゲージ10%UPが付きます。
前者は下限までデバフを入れない場合(特に速度重視の古戦場肉集め)に差が生まれます。
後者は主にAT中に追加のゲージ加速キャラ(奥義でゲージ配布出来るアルルなど)を入れる事でポチポチ無しで4番配置のオクトーが2連奥義を撃てるようになります。
④要するに
画像ぐらいの差が付きます
(左エーケイ、右鳴雷、サブ同じでメインのみ入れ替え、メカ12の2ポチのみ、終末はユルシテ)
⑤余談
メカならバザラガが完全に不要のものと化しているので、
・土ジーク、バレメド、クリマギ、水ブロといった奥義追撃持ちキャラ
・単純に奥義倍率の高いマキラ、サラーサ
・奥義倍率に加えてデバフも入れられるルリア
辺りに入れ替えた方が火力は伸びます。
マグナです。
土でメカニック事態使ったことがないのですが裁きの鳴銃とエーケーで致命的なダメージ差は生まれるでしょうか?エーケーはダマ1個で完成します。
装備はマグナ2の基本編成で終末5凸です。キャラはダンフラ、オクトー、バサラガを予定しています。
ご回答ありがとうございます。 サンプルまで頂けてありがたいです。 バザラガ枠はトライアルで試してみます。