グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
○土でやるときの注意点あれこれ
・試練開始前のポースポロスは編成画面の最大攻撃力のキャラが対象
編成画面の攻撃力に注目、オクトーが一番攻撃力が高いのでかばう等で誘導をしないとオクトーに「必ず」向かいます
ファラを使用していても大概なダメージを貰う上、弱点属性だと更に火力が伸びるので被弾誘導したり、受ける前にきちんとHPを回復したりといった工夫は必要
なお単体攻撃なので幻影で簡単に回避可能、クリマギサは本当に刺さります
・ディスペル実質1枚の恐怖
基本的に羽を殴る+ゲージを溜めるのに奥義を撃てない都合、この編成はディスペル1枚と同義で、赫刃Lvが上がり過ぎて首が回らなくなる事必死です
昔のテンプレだったこの編成は古いですね
リミブロ→バアルやサラ→クリマギサ、水着ヴィーラ、召喚石のバハをディスペル石(ハンサ、ゼピュロス等)に変更する事をお勧めします
・オバチェのコツ
①あせらない
あせったら死にます
②困ったらチャットorスタンプ
デバフ貰ったらクリア要求、早すぎる場合はチャットやちょっと待ってスタンプの活用等
慣れてない旨を募集文に書いたり、出発する前に少し速度落とせるか聞いてみるのもアリかと思われます
➂奥義は撃たない
2番手であればオクトー単体ならその後のバフで回収出来なくもないので序盤に打つのもアリ
4番配置なら2アビを活用してゲージ調整も出来る、好きな方で
④理解のある所でやる
これが出来れば苦労しない系のアレ
団内やそういう鯖だとフォローも手厚いです
○他属性どうよ?
火:最近はマシになったがマジでおススメしない
水:100カットループの仕組みと手順を理解していれば楽が出来る
他者がファラを撃ってくれる事が前提
風:見た目低HP(防御バフがあるので実際は硬い)、デバフ管理で超重要役職にいますが、対応力が高いので慣れると楽
光:HPが高く、回復手段に長け、特に重要な役割もないので割と気楽
ボーガでズルも出来る
闇:どの試練にも関与出来、対応力も高い
慣れない内はゾーイのコンジャクでビビりながら立ち回る事になるが、慣れてしまえばマグナでも楽な部類
ハデスなら要塞
気楽な水光、慣れが必要だけど対応力のある風闇のどれかから必要面子が揃ってるのをどうぞ、といった感じですかね。
ルシファーHLの自発部屋を複数回建てたのですが、一度は奥義ゲージをためきれず、
一度はファランクス踏んでから行ったのに3万越えのオクトーに単体攻撃が直撃する等のミスをしてしまい、
オーバーチェインがうまくいかず、何度も失敗してしまいました。
編成は下記の通りなんですが、何か問題がないか、どのようにすれば、ミスを防げるのか、アドバイスを頂けませんか?
また、この調子だと迷惑かけそうなので、他の属性でも練習してみようと思うのですが、
その場合のオススメの属性を教えていただけませんか?
アドバイスありがとうございます。 オススメいただいたキャラのうちバアルだけいたので、 入れ替えてやってみようと思います。 後、全属性のオススメも教えていただきありがとうございます。 責任が薄く他社への依存が低い光でもやってみようと思います。