グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
ベネディーア:昔の段階でも辛い扱いを受けています。技巧編成が定着した今は技巧パーツとしては有用ではあります。ただ技巧でどこ行くのかという最大の問題が発生しがちです。ティアマリスも渾身で十分いけてしまうので
イクサバ:あいも変わらず渾身編成の柱。刀染めが簡単なのもより評価を上げた要因
悪滅の雷:約束された勝利の武器・・・から技巧パーツによった武器に。現行火属性には通常攻撃が強いキャラが多く奥義よりのキャラが少ないのが辛い感じ
ケラク:進境大神威中は強いです。特に両面を選びたいルシHで輝く武器。かつ奥義でダメ上限15%アップという効果がつく強い楽器です。最近楽器の価値が高いのもあって1本欲しいですがまだ手をつけていません
カタランダ:技巧進境かーというのが正直な感想。メインとしてもセージでは虚空槍持つのが一番というのがネックに
アテナ槍:好みで入ります。現在は刀染めを意識しているので入れてません
アテナ剣:超重要武器。ルシHでは2本ほど入れることでHPが劇的に増えます
クリフィン:かつての環境武器でしたが堅守が投入されたことで生き返りつつあると思ってます
ドス:背水編成の柱の武器の一つ。堅守がついて一気に大躍進。HPどう減らすの問題がありますがルシHならば関係なし
ディアドリックハート:バレンタイン限定に放り込まれた堅守大神威小の武器。圧倒的な取りにくさだけがネックの強武器
プロメテ杖:自傷出来るW攻刃武器。一応背水向け
プロメテ剣:背水しつつEXを盛れます。がEX盛る為の本数がネック(4本)
最終エッケ:ATが低いのがネック。流石にリミ武器には勝てない
オメガ槍:槍キャラが非常に強いので是非持っておきたい
虚空槍:槍キャラ用としてもメイン用としても優秀な槍
要は技巧編成が後付で入ってきたかつ行く場所問題がつきまといがちなため普通に強いイクサバ編成がテンプレになってる感じです
ただ背水がグッとよくなったため特にルシHでは評価が変わってきてると思います。もちろん渾身でいけますが
攻略サイトではどこもイクサバ染めが主流で他のリミ武器やエピックウェポン、リヴァマリス杖、最終エッケやアテナ武器などをどう見ているのか、どのように編成に入ってくるのかがよく分かりません。
アグニス編成を手広くやっている方にざっくりとイクサバ以外の武器の所感を語って欲しいです。
書き忘れた:火属性自体がフレシヴァが強いという特異属性というのもあって技巧編成の際にはフレシヴァ捨ててアグニスがいるという点も技巧編成の逆風につながりがちです
更に忘れてた:ドラゴニックウェポン:5凸すると奥義ブルースフィアの強楽器になるため現状のドラポンでは一番強いまであります 終末5凸:当然超強いのですが渾身編成には分水嶺が存在。イクサバ3本なら神、4本ならマグナが火力的なラインになります
なるほど、わかりやすい説明助かります。非常に参考になりました。ありがとうございます。