グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
属性×方陣で属性×属性より攻撃力を高くする方法
度々質問ばかりしており恐縮です。
先月質問した「マグナ石×属性石への移行時期」の後続質問となります。
グラブル攻撃力計算機を活用し、属性石×属性石から属性石×マグナ石へ変更するための目標値を探していますが、一向に後者の攻撃力が前者を上回りません。
表示攻撃力:35,724
・属性50×属性80の場合
通常攻刃スキル倍率:23
方陣攻刃スキル倍率:63(方陣攻刃II SLV10×1、方陣攻刃 SLV10×4)
コラボ枠スキル倍率:8
属性倍率:180
総攻撃力:216,590
・属性50×マグナ100の場合
通常攻刃スキル倍率:23
方陣攻刃スキル倍率:126(方陣攻刃II SLV10×1、方陣攻刃 SLV10×4)
コラボ枠スキル倍率:8
属性倍率:100
総攻撃力:214,501
となり、差は少ないものの、属性×マグナの方が総攻撃力が低くなってしまいます。
どうすれば属性×マグナ>属性×属性になるのでしょうか?
これまでの回答一覧 (3)
少し不思議ではあるのですが、なぜ属性50×マグナ100で計算されておられるのですか??
自前でマグナ100を用意してサポートで属性80、というのは難しい状況なのでしょうか?
改めて質問を読み直した推測ですが。。。やっぱりSRが多いのかな。
-
flavano Lv.12
質問しておきながら間が空いてしまい恐縮です。今一度試したところ、マグナ×属性80>属性50×属性80を実現できました。単純計算のため通常攻刃(大)SLV3 ×4、SSR方陣攻刃(大)SLV10 × 1、SR方陣攻刃 SLV10 × 4、UNK攻刃(大)SLV10 ×1(SSR攻撃力:2,000、SR攻撃力:1,300)で計算したところ、総攻撃力でマグナ設定が30,000程上回る結果となりました。なぜ投稿時はそれが出来なかったのか…謎ではありますが、とりあえず無事解決できました。ありがとうございました。
属性50×属性80ならば、移行タイミングは方陣67以上の時です。
マグナをいち早く運用したいならば、方陣のSlvを上げるしか方法はありません。
-
なのは Lv.94
ちょっと勘違いしてた。属性次第だが、バハ武器無しでそれだと通常攻刃の本数多いかも知れない。おそらく通常:方陣:Unk=4:5:1か3:5:2のはず。それなら通常抜いて方陣増やさないと。
-
flavano Lv.12
度々回答ありがとうございます。方陣倍率67以上という解釈であっていますか? バハあるので入れてもいいんですが、ヒューマン族固めをしていないのでどこまで効果があるか...。計算し直してみます。
回答ありがとうございました。なるほど...それだ。自分=属性石に固執してた...手持ちのマグナ100でいけますね。となるとマグナ100×マグナ100の方が強い...かな?
お返事ありがとうございます。ほとんどの場合、属性80であればマグナ×属性の方が火力は出ると思いますよ。ただ、なのは様が言われている通り、マグナのスキルLv.をしっかり上げて並べなければマグナ石を採用する意味は薄いです。マグナ石、方陣ともに時間さえかければ誰でも揃えられる事に意味があり、それこそが神石編成や属性120×神石に対するアドバンテージです。
SLV強化の重要性は理解しているつもりですが、この質問に記した大元の計算ではSLV10方陣をSRSSR合算で5本入れてるのでそこが問題だとは思ってません。投稿以降PCを開ける環境になく再計算できていないのですが、理論的に自身マグナ100のサポ属性80ならSLV10方陣5本のみでも総攻撃力が属性50×属性80を超えるのでしょうか? (そもそも火力が出る=総攻撃力が上回るという解釈が間違っているのでしょうか?)
詳しく計算はしていませんが、ほとんどの場合超えてくると思います。ただ、少し情報が少ないかな。SRの本数や属性が分からないと。。。推測ですがSRの本数が多いのでしょう。SRは倍率が低く、SLv.が10であってもさほど強化されません。