グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (3)
個人的には30連は非推奨ですね。
部屋の当たり外れが大きくて時間がかかるとダレる→自発した人から抜けていく→さらに時間がかかる、という負のスパイラルが起きやすい印象です。
(先日、うちの団長が2時間程度かかって半分とかいう大ハズレ引いてました)
修正前は銀天がボロボロ落ちたのですごく旨かったんですけどねぇ…。
メテオライトに関しては1戦で交換素材がほぼ2個落ちるので15*3/2で大体23戦、ガフスキーの交換と合わせると大雑把に30戦で集めきれます。
単発複数回と自発中心が早いかと思います。
30連とかやったことないですが、アルバハってノーマルでも結構強いので相当時間かかるような感じします。まして、強い人は作り直しとか2本目とかでやる以外はほぼ作り終わってるので、30連に参加しなさそうかもですし、需要のある層が中心でアルバハ30連だとよりきついかと思います。
N何回したか全く覚えてませんが、出たてですぐ作りに行ったのですぐ終わる印象ありましたが最近野良のに参加すると半額もあってかぐだりますね。
30連はやる気次第でやっていいと思います。
それなりに強者が集まらないと10分以上かかりますが、単発をちまちま探すよりは効率いいかと。
とはいえ、必要数一気に集めるのはかなり疲れると思いますよ。
自分は1週間くらいかけてちょっとずつ集めました。
30連にそんな危険があるとは知りませんでした 回答ありがとうございます