グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
周年サプについて
コロマグで水着ミムメモを取ったとして才能を生かしきれるのかが聞きたいです。アグニスに移行する予定はありません。オッケ編成は完成していてシヴァ杖もあるので渾身でも出来なくはありません。アラナンもいます。
-
ベリアルかルシフェルはどっちが凸った方がいいですか?
マグナ武器を3凸から4凸にしつつ、マグナ2武器を揃え始めている初心者です。 金剛石が3つ目が手に入ったので戦力UPの為に、召喚石を強化しようと考えています。 その候補としてルシフェルを凸させようと最初は考えたのですが、先日ベリアルが来たのでどちらにしようか困っています。 こんな時にどうすればよいか有識者さん教えて下さい。
-
エーテリアルプラスについて
エーテリアルプラスって渾身と与ダメってどっち優先したほうがいいですか?個人的には渾身エーテリアルプラスの中で強そうと思ってやってましたがレアカードから出たやつ使ったら初めて12という数字が与ダメで出たので記念に取っておきました。でもやっぱり強さ求めるなら渾身ですかね?その辺バカなんで分からないので教えていただけると幸いです。
-
ヴァンピィの指輪について
ヴァンピィに指輪を使ったらこのような結果になりました このままの方がいいでしょうか? 振り直すべきでしょうか?
-
扇抜の必要本数
古戦場150ヘルに備えて扇抜を掘っているんですが、何本必要になりそうでしょうか? 闇だと高難易度相手にはマジェ2本使ったりしますが(闇有利古戦場でも使われてたのかは分かりません、使ってた人がいたら教えて欲しいです)、回復手段が豊富な水でも2本集めておくべきでしょうか? ワム槍2本のクリ確編成なので、武器枠的に3本は入らないと思っています。
-
レイジ3とルシフェル召喚効果の重複について
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、主人公のアビリティのレイジ3とルシフェル召喚効果の攻撃力30%upの効果は重複しているのでしょうか。またもし重複しないならば、同じ攻刃枠ではあるものの、レイジの効果が片面、ルシフェルの効果が両面だからなのでしょうか。 お優しい方教えてくださると非常に助かります。
-
3アビについて
装備やキャラが前よりも揃いマグナIIや今回の四象でもフルオートで死ななくなってきました。 そろそろスピード等も意識しようと思うのですが、オートの際、3アビを取得しない方が良いキャラがいることがわかりました。 現在殆どのキャラを解放せずに止めてあります。 有名なので水着カリオストロや闇ジャンヌ、リミラインハルザ等ありますが、皆さんがオート等していて、3アビを取っていないもの、またはこれは3アビ取るべきではなかったと後悔している、3アビを取らない方が良いキャラがいれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。
-
方陣終末斧4凸 VS ドラゴニックハープ5凸
プレイ開始1年、石5凸マグナⅡ編成のきくうしです。 本格的な火属性編成の強化を志し、オッケの収集を終えたはいいものの、火エレが不足しており終末4凸とドラポン5凸のどちらかしか作成ができません。最終的にはどちらも作成する予定ですが、優先するならどちらの方がいいでしょうか?
-
ワム槍のexスキルについて
普段使いフルオートのために、フォリア弓1ガリレオ1ワム槍2の基本的なクリ確定ヴァルナ編成を組もうと思ってます。 そこでワム槍のexスキルについてなのですが、1本は「奥義5.5渾身1」で確定として、2本目について「奥義4.0渾身1 or 攻撃1アビ上限1.5」だったら、アビ上限ついてる関係で後者の方がいいんでしょうか? また、今まで雰囲気でグラブルをプレイしてきたのでちゃんと理解してないんですが、仮にhp100パーセントを想定した場合、exスキルの渾身1と攻撃1だとどちらが強いんでしょうか?
-
土編成/レジェ武器剣刀について
久しぶりに復帰したら浦島太郎状態の騎空士です。 現在添付画像の編成を組んでいるのですが 最近ジョブの選択肢が広がったこともあり できれば剣刀染めのような編成へもっていきたい気持ちが出てきました。 入れ替えるとしたら刃鏡片なのかなあと思い、ここをワールドエンドか一期一振に入れ替えるならどちらが良いでしょうか…? 一期一振は攻刃Ⅱが他武器と被るけど4凸するならまた別だし…という気持ちと、長い目で見た時のアビ上限伸ばしなどを考えるとワールドエンドかな……と迷っております。 また刃鏡片は残してここと入れ替えたら?という案もあればぜひ教えて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。