グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(グランブルーファンタジー)
-
【至急】5周年武器チケの交換について
ランク142、特に装備面が初心者の微課金騎空士です。 先日は稚拙な質問に答えていただきありがとうございました。 表題の件について、自前の戦力が整ってから武器を交換しようかと思っていましたが、間に合いそうにないので先にしてしまおうにも何を交換するか悩んでいます。 現状、装備は全属性、こちらのサイトに載っているマグナ編成のステップ3(3凸マグナ武器(攻刃)をなんとか5〜6本揃えた段階)です。 天使武器は風のみSSR化、光闇は作成だけしました。 ほぼキャラの育成とイベントしかしてこなかったので、無垢武器等は未所持です。 とりあえず戦力を伸ばしたい水or光に絞ったのですが、そこから決めきれません。 手持ちの水光キャラを掲載しますので、これは初心者向け!このキャラがいるからこの武器オススメ!などアドバイス頂けたらと思います。
-
次回水古戦についての編成とか・・・
5周年ちょい前から始めた若輩者なのですが次回水古戦場ということで編成など全く考えておらず、皆様の知恵をかしていただきたいのですが現在のキャラで編成を組むとしたらどのように組むのがいいでしょうか? 武器編成はマグナの3凸が終わりリヴァ短剣の4凸が2本セラフィックウェポンのSSR化ができたところになっています。 無垢武器は剣と杖にしています、杖にした理由はほかの属性も含めて杖得意が剣に次いで多かったのでとくに編成を意識してとかではありません。 ランクは150になりました。 6周年で環境がまた変わるといわれていますがある程度の方向性は見据えていたほうがいいかなとおもい質問させてもらいました。
-
水パの武器編成について
水パの武器編成でメイン武器を杖にしたいのですが オススメの杖はありますか? ランクは110なのですが、やっぱりランクが低いと難しいですか?
-
シエテを使った風編成について
騎空士歴3年、ランク142のまったりプレイヤーです。 推しのシエテを活かせると思い、今回の古戦場にあたってあれこれ試行錯誤してみたのですが、いまいちピンとこず、編成に行き詰まってしまいました。 とりあえず手持ちのリソースを掲載しますので、アドバイスいただければ助かります…! ※画像以外の情報 どう空報酬のバハ短剣・ノヴム1本あり メインクエ、サイドは一通りクリア クラスⅣ、EXⅡは未所持 サプチケは買う派 初投稿なので、画像が上手く掲載されていなければ追記します。
-
土マグナにおける刀武器について
次土じゃなくて水かよ!?KMRくたばれ とか思いながらオクトー取ってカインやらジンやら育ててロペ殴りに行こうと思ってる時に ふとマグナの人の場合クリュのCWってどうしてるのかと思いまして とりあえずゴブロ刀4凸出来て無いのでメインにウォフ剣、CWにマグナ剣持ってますが一期一会持ってるならダマ入れるべきですかね? 画像は手持ち土剣or刀武器 ダマは手持ち3個在庫7個カス18個です 土金重はこれから作る予定ではあります
-
バハムートウェポンのフツルス化について
ランクが101を超えたのでプロバハHLに行けるようにはなったのですが、装備やジョブがまだまだ揃っておらず団の人に連れて行ってとお願いするのもためらっています。 それで思ったのですが、栄誉の輝きでバハムートの紫電角を交換するのはアリでしょうか? 栄誉の輝きを何と交換するのが良いのかわからないので、もしダメなのだとしたら何と交換するのが良いかも教えていただけると嬉しいです。 因みに自分の現状は 「ランク116,全属性マグナ3凸未完,ラファ弓のみSSR,バハ剣(SR)とバハ短剣(ノヴム)持ち,ジョブはクラスⅣは全部未取得」です。
-
土雷神のお供
最近、終末琴をメインに握って、ライジングフォースとクリマギサを軸に、カリオストロを加えた刻印奥義パにハマっているのですが、残り1枠の候補が複数いて、少し迷っています。最終オクトー、リミゴブロ、バアル、メドュ子の4人が候補なのですが、誰が適任でしょうか?なお、現在はバアルを組み込み、メドゥ子はサブに待機させています。
-
クリスマスナルメアのフルオート適正
次回古戦場に向けて、周年サプチケは肉集め、フルオートどちらも層が薄い土キャラを交換しようと思っています。 肉集め本選どちらもこなせると見込んだクリスマスナルメアを貰おうと思っていましたが、クリスマスマギサや水着ブローディアに比べて全く話題に上がっているとこを見ません。 何かしらの問題があるキャラなのでしょうか? 土の手持ちは以下のキャラです(ここに最終オクトーを追加予定)
-
まさかの配布シスが来たことによる今後の十天配布の可能性について
タイトル通りまさかの配布シス(しかもSSR) 性能はまだ不明ですがそれでも十天衆が配布という新しい試み 性能次第によっては(下位互換とか性能別人とか)今後も新しく出る可能性が......? とか思ったのでみんなの意見とか理想とか聞いてみたい(暇人)(古戦場カラニゲテナイヨ?) なおガチャピンさんの話はするな 彼は11人目の十天衆(謎)なのだから
-
奥義発動条件について
黄龍の召喚効果は味方全体が即座に奥義使用可能となっておりとても強いが、味方全体の奥義ゲージを100%にする効果となっています。その為コロッサスは奥義が発動できないという矛盾みたいなものが発生しています。これはコロッサスの奥義の中にゲージ200%の時のみに使用可能という制限のせいだと思われる。 一方でダンサーのアビリティのプリンシパル・クラシックでは奥義ゲージが溜まっていないコロッサスでも奥義が発動することができます。 しかしロボミ奥義は条件であるエネルギーの数が足りないと発動することができません。 質問は古戦場の周回中に聞くおすすめの作業曲教えてください