質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

奥義発動条件について

黄龍の召喚効果は味方全体が即座に奥義使用可能となっておりとても強いが、味方全体の奥義ゲージを100%にする効果となっています。その為コロッサスは奥義が発動できないという矛盾みたいなものが発生しています。これはコロッサスの奥義の中にゲージ200%の時のみに使用可能という制限のせいだと思われる。
一方でダンサーのアビリティのプリンシパル・クラシックでは奥義ゲージが溜まっていないコロッサスでも奥義が発動することができます。
しかしロボミ奥義は条件であるエネルギーの数が足りないと発動することができません。
質問は古戦場の周回中に聞くおすすめの作業曲教えてください

これまでの回答一覧 (2)

Lv11

いや、おすすめの曲を問われてんのかい。
そして質問主以外にも知りたい奴が2人もおるんかい。

さて、質問に対する応答ですが、私は大きく分けて3種類のBGMを用いておりますので、そのそれぞれについて説明しつつ、お答えします。

①肉集めなどをテキトーにやるとき
大長編ドラえもんを原作とする映画の主題歌及び挿入歌、さよなら絶望先生のOP, ED曲並びにキャラクターソング、なんかYouTubeで勝手に流れる曲。
要は、安定して好きな曲とたまに知らない曲といった感じです。割と歌ってます。

②集中してプレイをするとき
θ波がどうこうという音楽。
ひょっとしたらあまり効果は無いかもしれませんが、そこはプラセボ効果で補っています。

③フルオートを見ているとき
曲というよりも動画を見ています。
グラブルの動画とかニコニコのMAD動画とかです。
もしくは自分のフルオートの大体のタイムを把握しておいて、その時間タイマーを掛けてマインドフルネス瞑想をしています。

※質問主さんの最初の話題について
文面は直されていませんが、"即座に奥義使用可能"は"奥義バースト"という効果に名前を変えたはずなので、コロッサス奥義発動可能じゃねぇじゃんという不満は「効果の名前変えたからセーフ」という言い訳が、文面の変更を怠ったためにできなくなっているせいだと思っています。
一方、プリンシパル・クラシックは"自分より後に行動するメンバーが自分と同じ攻撃行動を行う"というものであり、これがコロッサスの奥義発動を可能とすること自体は変ではありません。しかし、ロボミの奥義発動はできないという点がやはりモヤモヤします。これは、無理矢理に解釈するならば、ロボミの奥義発動条件が、サポアビなどでは無く、奥義そのものの欄に記述されていることによると考えられます。つまり、色々を無視して奥義を発動するとなったとき、その奥義そのものの効果によって奥義の発動がキャンセルされてしまうということです。
まあ、なんかわけ分かんなくなってきましたが、個人的にはそんな感じに無理矢理納得してみました。

@kitl Lv10

不適切な内容を含むため、削除されました

  • rin Lv.14

    不適切な内容を含むため、削除されました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
風有利古戦場(11/21~11/28)
フルオート編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
行動表/手動向け編成
90HELL95HELL100HELL
150HELL200HELL250HELL
これグラ11月号
ヴェルサシア関連記事
オリジンクラス
高難易度フリクエ
神匠の試練
魔星の試練
武極の試練
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×