質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

解決済みの質問(グランブルーファンタジー)

  • 自分のヒヒイロカネの使い道

    光古戦場からヒヒイロカネを取りましたが今いる十天衆の最終上限開放(オクトー)か風古戦場に向けてアーカーシャ武器を取りに新しく仲間を入れた方がいいのか教えて欲しいです(フュンフ取れば杖シス取れば斧) ちなみに他の人たちは仲間入りと上限開放済みです

  • 団の移籍について

    今現在所属している団がBクラス1~2勝なのですが、戦力的にまだ上を目指せると思い、団の移籍を考えています。 ですが自分の戦力ではどの程度の団が相応しいか分からないので質問させて頂きました。 もうすぐ始めてから4ヶ月となり、ランクは145です。 モチベはあり、今回の古戦場では予選2000万 本戦1、2日目2500万 3日目1900万 4日目3000万程貢献度を稼ぎました。 平均90hellソロ2分前後、95hellソロ6分台です。 この戦力だとどの程度の団が相応しいか、どの程度の団だと他の団員に迷惑をかけないか。 教えて頂きたいです。

  • ブックメーカーの談合の件

    個人的な考えなのですが、今回のTwitterなどの記事などを読んで思うところがあったため、投稿しました。 今回の件の問題となるのは 1.ツール使用者がいる可能性が高い 2.協力してくれたアカウントにネットマネーを支払うRMT行為の可能性がある (※正規の手順では現金化できないネットマネーでRMTになるのかは私は知らないです) この2点だと思います。 談合などが有志により祭り(ユーザー発のイベント感覚)のように行われていることはネットゲームでは良くあることだと思います。 それ自体正しいとは言いませんが、黙認という形になる事が多いと思います。 何だか論点が違うような気がしたのですが、どうなのでしょうか?

  • 風古戦場に向けてのサプチケ取得キャラについて

    次の風古戦場に向けて取得キャラについて悩んでいます。 今回の古戦場でシエテ(最終前)の加入ができるようになりました。 SRではミリンを取得 しています。 Ex+1ターンキルなどにオススメなキャラなどはありますか? また、古戦場だけでなく普段でも使用していく場合 の風属性キャラのオススメなどもアドバイス頂ければ幸いです。

  • ディヴィジョン神石について(ヴァルナ)

    神石初心者です。現在ヴァルナ編成をエウロぺの片面でやってます、ただ一様無凸ですがカツオも持っているんです。ヴァルナ編成をお使いの方はカツオもってても両面ヴァルナで使ってらっしゃるのでしょうか?それによってディヴィジョンヴァルナ取ろうか迷ってます。それと必殺鰻を超えられるのってどのくらいなんでしょうか?わからないことが多いので色々教えていただきたいです。

  • 2つ目のオメガ武器、刀の属性相談

    オメガ土剣を入手済、最近カツオ剣豪を実用化したのでオメガ刀で更なる強化を行おうとしています。 そこでどの属性でオメガ刀を作るかの相談になります。 候補1 オメガ水刀 最終カツオ召喚石、ヴァジラ 最終カトル 水ユエル に加え、今古戦場で最終ウーノが完成予定。 必殺武器は杉玉2つ、ロペ琴は今月中に1つ4凸する予定。 難点としては、水属性無名金重を所持しているため、超短期決戦でしか使わないこと。水属性無名金重でもカツオがあれば初速が出せることから、候補2のオメガ土刀にした方が無難に思える事。 候補2 オメガ土刀 刀得意はジークフリードのみ、剣豪の強さを知ったので今古戦場で最終オクトー分の刀天星器は入手するもオクトーは当分加入させないつもりだったのですが。 チケットでウリエル召喚石を手に入れてしまい、最終オクトーが手に入れば土剣豪パが組めなくもない事態に。 無難なのは土属性の無名金重を作る事ですが、モチベが下がり気味。 最終オクトー分のヒヒカネは次の4象までお預けなのも難点、オメガ土剣パで十分な気もする。 特にメイン武器オメガ刀の剣豪をやってみた経験者の方の意見をお聞きしたいです。

  • 初心者古戦場質問です。

    現在1000万ほど貢献値稼いだのですが、団長のやる気がないのか、未活動の団員放置していたり、そもそも団長の貢献度が100万くらいで、その他の団員の貢献度も多くて300万と、なんか温度差があるのです・・・チャットや作戦板の更新もありません。 初めての古戦場でちょっと貢献度の基準がわからず、困ってます。予選はこんなもんなんですかね?肉300ほど集めたのですがこの肉は本戦行けなかったらどうなりますか?

  • PT整理について

    戦力が整ってきて、グチャグチャになっているPT編成を整理しようと思っているのですが、とりあえず自分の場合はBまでは使わなさそうなので置いておくとして7×6の編成を皆様はどの様に使っていますか? ベーシックな物としては1~6に属性を置き、7は番外編という感じだと思うのですが、例えば1を風属性にして1-1~6の中身は具体的にこうしてるよみたいなのを教えて頂けると嬉しいです。 対○○編成、メカ1ターン編成、とりあえず初見用の汎用的な編成、アーカルムやフリクエのレア制限用みたいな感じで。 よろしくお願いします。

  • 古戦場期間中の島ハード

    ランク55の初心者です。 古戦場期間中も島ハードやマグナの自発はすべきでしょうか? 今は風と火が無凸でssrマグナ武器が並べ終わったくらい土、光、闇は2、3個がssrマグナ武器で他は、ssr攻刃武器と1、2個sr武器水に関してはほぼ全てsr武器という感じです。 古戦場は出来れば、7箱開けたいです。(今回が真剣に参加するのは初めてのため基準があまりわかっていません) この場合、古戦場、島ハード、マグナの優先度ってどうなりますか??

  • 上位コンテンツへの参戦タイミングについて

    Rankが上げやすくなった現状、ある程度の指針であったRank○○程度ならこれくらいの装備を揃えたいというような明確なラインが引きづらくなっており、マルチの参戦や自発をするようになる時期が非常に分かり辛いのですが、何か目安はありますか? 例えば120を超えたらマグナ2での石4凸を目指す、プシュケー集めに召喚マルチHL等は分かりますが、質問を見ていると自分と同じ様なRankでも進捗具合は様々で、エンドコンテンツの準備をしている人もいれば、マグナ4凸目指してる人もいて、自分がどこを目指したら良いのかが分かり辛いです。 例えばマグナ3~4凸程度の編成の人がマグナより上のマルチ、例えばマグナHLですら1人で倒すどころか、数十パー削るのすら大変だと思います。 また敵によっては救援が入りづらく、討伐に時間が掛かったり、そもそも救援が来なかったり。 基本的にマグナ2同様、最初はマルチ部屋やツイ救援等にとりあえず入ってみて、戦力にならなくても誰かが倒してくれる位の気持ちで素材を集めて足掛かりを作っていくのが基本なんでしょうか?(特にアルバハ系や召喚マルチ系等) よろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
フルメタルガイVII(~5/14)
これグラ5月
サプチケ(~5/10)
フリクエ天元
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×