イベント『その胸にひとひらの輝きが』のリニューアル復刻版を攻略!信頼度で仲間になるSR『スィール』や報酬SSR武器/召喚、ボスの攻略情報などをまとめています。

目次
同時開催されるイベント
ボス攻略記事はこちら(ボス名ネタバレ注意)![]() |
(4/16~)復刻イベ同時開催の進め方
復刻イベントが2個同時開催
4月16日から『その胸にひとひらの輝きが』、『ケルベロス・フェンリル討滅戦』の2イベントが同時開催。どちらも復刻イベントだが、自分に必要な報酬を優先して進める必要がある。
同時開催されるイベント
復刻イベントの進め方
1:まずはダマスカス骸晶を確保
同時開催されるイベントの中でも、最優先は『その胸にひとひらの輝きが』で入手できるダマスカス骸晶。十天衆の上限解放や『ダマスカス鋼』との交換に使う貴重なトレジャーで、かつ入手手段が限られているため最優先で確保したい。
![]() | 現状ではダマスカス骸晶の優先度が飛び抜けて高いので、特に初心者はダマスカス骸晶のみで終わってしまっても大丈夫だと思います。もちろん討滅戦の武器も余裕があれば取得はしたいですが、こちらを蔑ろにして取るほどではありません。 |
---|
2:次に『討滅戦』で必要な武器/召喚石を入手
次に優先すべきは、それぞれの『討滅戦』で入手できる武器と召喚石。SSR召喚石と『ヘルウォードダガー』『グレイプニル』は入手難度が低めなので、自分の武器環境などに合わせて必要数を入手しておこう。
3:『ケルベロス・オーダー』『フィンブル』確保
ハデス編成、ヴァルナ編成を目指している場合は、強力な『ケルベロス・オーダー』『フィンブル』の2種類の武器も取得しておきたい。ただしこちらの武器は難度HELLのクリアが必須、ドロップ率も非常に低いという茨の道なので、戦力や時間、エリクシールに余裕がある場合に限られる。
4:シナリオイベントの武器/召喚石の優先度は低め
シナリオイベント『その胸にひとひらの輝きが』のSSR武器や召喚石は、どちらも性能はそれほど高くない。召喚石はバハ武器未作成の初心者なら完成を目指したい性能だが、武器の収集は不要。
『その胸にひとひらの輝きが』とは?0

開催期間 | 4月16日(日)~4月21日(金) |
---|---|
有利属性 | 風属性 |
1:リニューアル版の復刻イベント
以前開催されたシナリオイベント『その胸にひとひらの輝きが』がリニューアルされて復刻。前回は2015年4月の開催だったため、ほぼ2年ぶりの開催となる。
2:ボスを倒してトレジャーを集めよう!
リニューアルに際して、イベント形式がボスを撃破して集めたトレジャーで報酬を交換していく『討滅戦形式』に変更。ソロバトル/マルチバトルのどちらかでボスを倒し、トレジャーを集めて報酬と交換しよう。
3:信頼度を上げてスィールを仲間に!
イベントストーリーを進めることで、風属性SRの『スィール』がパーティに加入。イベント期間中にキャラを連れてクエストをクリアし続けることで『信頼度』が上昇し、最大まで上げることで正式に仲間にすることができる。
ソロとマルチどっちがオススメ?0
ソロバトルの利点
- トレジャーが多い(AP効率が良い)
- ボスのHPが低く倒しやすい
マルチバトルの利点
- 武勲の輝きが獲得できる(VH12/EX25)
- 戦力が足りなくても救援で倒してもらえる
- ダマスカス磁性粒子が極稀(?)にドロップ
基本はソロ、何か目的があればマルチ
イベントを周回する場合、基本トレジャー交換が目的ならソロEXを周回するのがオススメ。ただし倒せる戦力がない場合や、武勲の輝き/ダマスカス磁性粒子が欲しいという目的がある場合はマルチバトル推奨。
![]() | 同時開催でフェンリル・ケルベロス討滅戦があるので、基本的には磁性粒子集めをしている暇はないと思います。どちらも武器が終わっているという人の選択肢ですね。 |
---|
『スィール』の性能0

種族 | ヒューマン | タイプ | 特殊 |
---|---|---|---|
属性 | 風 | 声優 | 小松未可子 |
スィールの評価
アビリティに3種類の弱体効果を持つ、敵弱対化を得意とするキャラ。火力面はほぼ期待できない、弱体それぞれの効果量自体はそれほど高くはないという難点はあるが、貴重な弱体効果を持っているため、対格上のボスなどに対して起用しやすい。
スィール(SR)の個別記事はこちら入手方法
- イベント開始時に一時的に仲間に加入
- イベント期間中に信頼度MAXにすることで正式に仲間になる
SSR武器『アワリティアスピア』の性能0

基本性能
ステータス値 | ATK…1845/ HP…209 |
---|---|
奥義 | 『響輪』 土属性ダメージ(特大) 防御DOWN |
スキル1 | 『地裂の守護』 土属性キャラの最大HP上昇(大) |
性能評価
1:攻刃槍を入手するまでのつなぎとして
スキルが守護なので装備が揃ってくると編成からはずれやすい。奥義効果に土属性では用意しにくい「防御DOWN」がある為、メイン武器で必要な場合は攻刃槍を入手するまでのつなぎとして編成する価値は有る。
入手方法
- トレジャー交換で入手
- イベントボスが稀にドロップ
武器交換の必要素材
![]() メダリオン | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
1個 | 20個 | 15個 | 5個 |
2個 | 50個 | 30個 | 20個 |
3個 | 80個 | 50個 | 40個 |
4個 | 100個 | 75個 | 60個 |
合計 必要数 | 250個 | 170個 | 125個 |
SSR召喚石『アワリティア』の性能0

属性 | 土 | 最大HP | 610 | 最大ATK | 1300 |
---|
召喚効果『幻惑の光』 |
---|
敵全体に土属性ダメージ(特大) 攻撃DOWN(中) |
加護効果 |
土属性キャラの攻撃力30%UP 弱体効果1ターン短縮 |
加護効果(最大解放時) |
土属性キャラの攻撃力40%UP 弱体効果1ターン短縮 |
アワリティアの評価
1:加護は”キャラ攻撃力UP加護”
攻撃力UP加護には基本的に「属性攻撃力UP」と「キャラ攻撃力UP」に分けられる。アワリティアは「キャラ攻撃力UP」で、これは通常攻刃枠に加算なので、編成全体の通常攻刃枠が増えると恩恵が少なくなりやすい。
(※特に強化済みのバハ武器があると恩恵が少なめ)
2:バハ武器未作成/マグナ編成前なら取得もアリ
もしバハムートウェポン(バハ武器)を持っておらず、マグナ編成もまだ組めないという状況の場合は、メイン召喚石目的での取得が考えられる。3凸でメインに置いておくという選択肢もあり。
![]() | もし土属性が育っていないという場合、当時開催のフェンリル討滅戦のためにアワリティアを3凸するというのも選択肢だと思います。特にフェンリルは弱体効果が厄介なので、加護も有効な場面があるかもしれません。 |
---|
『アワリティア』の詳しい性能はこちら
『アワリティア』の評価と入手法入手方法
- トレジャー交換で入手
- イベントボスが稀にドロップ
召喚石交換の必要素材
![]() メダリオン | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
1個 | 50個 | 30個 | 15個 |
2個 | 120個 | 60個 | 50個 |
3個 | 150個 | 90個 | 75個 |
4個 | 180個 | 120個 | 100個 |
合計 必要数 | 500個 | 300個 | 240個 |
イベント中にやるべき事0
一般的なイベントの流れ
1 | シナリオを読み進めて宝晶石をGET |
---|---|
2 | シナリオをクリアするとエクストラクエストが出現 |
3 | 各難易度に挑戦してトレジャーを入手 |
4 | トレジャーとアイテムを交換 |
【初心者の場合の目標】
- スィールを必ず加入させる
- できる限り『ダマスカス骸晶』交換のためのトレジャーを集める
- 槍がなければSSR武器を1本取得しておく
- 必要ならSSR召喚石『???』を集める
- →ケルベロス・フェンリル討滅戦へ
【慣れているプレイヤーの目標】
- スィールを必ず加入させる
- ダマスカス骸晶を全て入手までトレジャーを集める
- ダマスカス磁性粒子集めのために周回(優先度:低)
- →ケルベロス・フェンリル討滅戦へ
1:スィールを正式に加入させる
スィールをクエストに連れていき、信頼度を最大まで上げて正式に加入させよう。弱体効果に特化したキャラで、それほど火力は出ないが対強敵向きで、SSRが揃っていなければ序盤にお世話になる。
2:ダマスカス骸晶はなるべく入手
恒例だが、ダマスカス骸晶は全てのユーザーが確保すべきトレジャー。SSR武器を上限解放できる『ダマスカス鋼』と交換できるうえ、十天衆の最終解放にも使用するため、できる限り交換しておこう。
ダマスカス骸晶の交換必要素材
![]() メダリオン | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
1個 | 50個 | 30個 | 15個 |
2個 | 100個 | 60個 | 30個 |
3個 | 100個 | 60個 | 30個 |
合計 必要数 | 250個 | 150個 | 75個 |
3:土属性の槍がなければSSR武器を1本確保
土属性の槍は入手手段が増えたうえ、今回の槍は『守護』とスキルが弱め。しかし使えるジョブが増えるというのは利点になるため、もし土属性の槍を1本も所持していなければ無凸で構わないので持っておきたい。
4:SSR召喚石は必要に応じて収集
SSR召喚石の加護効果は3凸で土属性の”キャラ攻撃UP"40%。マグナ運用を開始して以降は不要になるが、それ以前なら強力なためマグナ運用がまだのユーザーは3凸を集めておきたい。同時開催のフェンリル討滅戦で使えるのも嬉しい。
5:ある程度まで進めたら討滅戦へ
今回は同時開催で『ケルベロス・フェンリル討滅戦』が開催されているため、ある程度まで進めたら討滅戦へ移行しよう。
![]() | SSR武器、召喚石ともにそこまで必要となる性能ではないので、ダマスカス骸晶を回収したらケルベロス・フェンリル討滅戦に行ってしまってOKです。特に初心者でもヘルウォードダガー(ケル短剣)は優秀なので、確保しておきたい武器ですね。 もちろんですが、スィールを仲間にするのは忘れないように。 |
---|
ボス攻略記事はこちら(ボス名ネタバレ注意)![]() |
次回予告0

テキストバージョン
欲望の黒煙は土を汚し
輝く麦畑は枯れ果てた。
人々の心もまた乾き、
悲嘆と怨嗟に暮れるばかり。
だが明日への希望を抱く子等は
ささかやかな絆を守りたいと願う。
その想いをせせら笑うは
美しさと裏腹の怪しさを持つ宝石。
石は囁く
「汝、望むものあらば手をのばせ」と──
次回、グランブルーファンタジー
『その胸にひとひらの輝きが』
ご期待ください。
ボイスバージョン
登場キャラスィール(CV:小松未可子)
美しき故郷を汚した黒煙が蔓延る街で
見つけたのは、血の繋がらない大事な家族。
けれど、宝玉の煌きは
その絆さえ砕こうとする。
次回、グランブルーファンタジー
『その胸にひとひらの輝きが』
君の望むものは、何?
ログインするともっとみられますコメントできます