グラブルのアーティファクト幻麗の明鉱について解説!入手方法や性能について解説しています。クァーキーアーティファクト幻麗の明鉱を調べる際の参考にどうぞ!
アーティファクト入手方法/仕様解説まとめ幻麗の明鉱の入手方法
マルチバトルから極低確率でドロップ

マルチバトルから極めて低い確率でクァーキーアーティファクトがドロップする。特定のマルチバトルでのみ落ちるわけではないので、ドロップを狙う際は根気強く周回する必要がある点に注意。
クァーキーアーティファクトの精髄で作成

クァーキーアーティファクトを分解して得られる精髄10個で任意のクァーキーアーティファクトを作成可能。作成するには多くのクァーキーアーティファクトを分解する必要があるので、どうしても欲しい物がある際に選択肢となる。
幻麗の明鉱の性能

幻麗の明鉱の効果
武器スキルの得意武器の発動条件を全て満たす |
武器スキルのタイプの発動条件を全て満たす |
武器スキルの種族の発動条件を全て満たす |
自属性スキルエンハンス-50% バトル開始時味方全体に以下の効果(重複不可) ・攻防DOWN ・被ダメージ上昇 ◆サブメンバー時でも発動 |
クァーキーアーティファクトは性能が固定
クァーキーアーティファクトは対象の属性や得意武器はランダムだが、性能面はレベル1+効果内容が固定となっている。他アーティファクトとは異なりレベルもあがらないため、厳選要素は属性と得意武器のみとなる。
神秘の天象器で装備条件を変更可能

幻麗の明鉱の効果は変えられないが、装備条件は神秘の天象器で変更可能。神秘の天象器は栄誉やFP、時の流砂と交換できるものの、月在庫が限られているのでアーティファクトは慎重に見極めて使いたい。
ログインするともっとみられますコメントできます