グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
初めまして。アバ銃、実は奥義倍率オメガと一緒なんですよね…
>(アバ銃では)いかんのか?
(状況により)いかんくはないかもしれない、がアンサーになるかと。
というのも恐らくそのダメージ、通常のトライアルの木偶相手のダメージですよね?バフデバフ付きの。
アバターやアポロンHL行ったら気付かれると思いますがアバ銃ちゃん、防御係数高い相手には無力なのです。
防御係数14の盾割り50%≒防御係数10の通常木偶に盾割り30%
なので、古戦場HELLを想定されているのであればデバフをレディグレイ2アビぶつけると大体本番のダメージが計算出来ます。れっつちゃれんじ。
さてそもそも闇属性は船が無いんですよね。あるのは属性炉のみ。ここでも少し期待ダメージが下がっているのが痛いです。両面なので特に。
更に両面編成なので通常攻刃バフの通りが悪くなり、属性バフ…つまり高級鞄が無いととっても悲しい事になり、属性バフを引き延ばすキャラシヴァ的なキャラも居ませんので色々とパワー不足が目立ちます。
オマケに克己のDAUPもパラゾ連撃バフ前提ならその優位も残念な事になるんです…連撃し過ぎてもリロ硬直の餌食ですので…。克己大なら最強でしたのに嗚呼無情。
ここまでの理屈ですとアバ銃ちゃん、じゃあね…になりますが防御係数が低い相手…つまりヘクトルやグランデ程度の相手ですとキャラ編成の自由度やアビポチの簡略化で差別化が出来る…かもしれない!今後柔らか~い敵や銃/弓得意キャラにやべーのが出てきたら虚空弓で一発逆転出来る…かもしれない!
可能性の獣、アバ銃ですが私見は以上になります。
参考になれば幸いです。
長文になるので読む気失せる前に要約
●アバ銃そこそこ強ないか?
●水ゾ固定が嫌や!
●それに伴う剣縛りも嫌や!
●背水事故るやん!←俺だけ?
●せっかく色んなキャラいるから背水に囚われず使いたい!
質問の通りです、アバ銃を5本、それを両面マグナで運用すると確定クリティカルで通常攻撃で40万ほど出ました。また、ナリタ4凸を2枚態勢で敷き、両面マグナによる、足りない属性攻撃を補填し、ほぼ常時40〜45万ほども出せました。
背水マグナは確かに60万ほどになりますが、水ゾでメンバーが固定になる事、連続攻撃用にオメガ剣を持つ事になるため、水ゾ以外のメンバーも縛られやすく、またトリガーを踏んでしまい予想外の攻撃にうまく対処できない、HP50%以上だとそこまで差がないなど、多くの欠点も抱えていると感じています。
その点、アバ銃はHPに関係なく、また、連続攻撃もアバ銃に付いており、パラゾで支援すればそこそこの連続攻撃、そこそこの火力をHPや編成に縛られずに出せます。
アバ銃編成について、皆さんの意見をお願いします!
おぉ、なんかわかりやすいし、勝手にシエテボイスと、シエテのドヤ顔が浮かぶようなコメントでした!
お褒め頂き恐縮です…シエテのニヤケ顔と合わせてお読み頂けたらなと思います