グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
多少おおざっぱですけど検証してきました。~%はTAの確率です。
レスラーの素のレベルアップボーナスを含むTA率が20%/マスターボーナスで1%/リミットボーナスで5%/紅蓮の三手sLv10(5%)×3の3凸アグニス×無凸アグニス(120%+80%で計200%上昇)で45%。合算して20+1+5+45=71%。その状態でのデッドリーエイムで14回連続TAのあとDAを確認。よってこのことから29%未満であることが確定する。
次にバハ刀フツルスsLv11を追加。バハ刀フツルスsLv11は5.6%、ただしバハ刀フツルスと紅蓮の三手は通常枠なので45+5.6=50.6%ではなく枠の上限の50%。合算して20+1+5+50=76%。その状態でのデッドリーエイムで152回連続TAを確認。
ここでデッドリーエイムの効果量を20%と仮定すると96%となり152回連続で96%の確率は0.2%。低い確率であることから効果量は24%以上であり確定TAと仮定する。71%でDAを確認したことからデッドリーエイムの効果量は24%以上~29%未満となり、グラブルのアビリティの効果量は5%刻みのことが多いのでそれも仮定とすると25%だと思われる。
ただし5%刻みなのは推測だし、確定TAの仮定の0.2%って根拠としては弱い数字なので20%とかそれ以下かもしれないです。試行回数500回とか1000回とかまで増やせばより正確に近い値になると思います。私はやりません。一応大きく外れた値ではないと思う…たぶん。
自分の情報収集能力不足のせいかも分かりませんが、調べても見つからなかったので質問です。
武器編成や他のスキルで結構TA率を盛れて、かつメイン武器が槍でないとき、デュアルがちょっともったいないような気がしており、そういえばこんなものが...と思った次第です。
4ターン決着で常時TAとか面白そうじゃないですか?(主人公のみですが...)
検証してくださるとは...ありがとうございます! 個人的には場合によっては使えるかもと感じました。本当にありがとうございました。