質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

理想の武器編成を手に入れてただひたすら強さだけを求めるゲームだったら私はやってないなあ。
グラブルは、シナリオも絵も音楽もいいので、私はシナリオイベントが一番好きですし、ゼノ・コロウみたいなイベントもつなぎの武器を手に入れるのに都合がいいです。
(むしろイベント期間が短すぎてかなり根詰めないととりきれない・・・。イベント頻度を半分にして期間を長くしてほしい、という意味でしたらある程度同意します。ただそうしてしまうと上級者は取り切ってしまって最後誰もやらなくなる可能性が。)

イベントなかったら、ひたすら各種ボス周回ですか?
そんなの嫌だあ。
私、グラブルで一番嫌いなものは、マグナ周回です。
つまんないし、ドロップしないし・・・。いくらマグナの日課真面目にやってない私でも、アーカルムに通った回数よりはマグナを自発した回数のほうが多いんですが、私のマグナ武器はほぼすべてアーカルム産なんですから。マグナなんか真面目にやる気失せます。
確かにドロップしないからこそ全部の力を(自分の欲しくない武器の)イベントじゃなくてマグナ編成のために注ぎ込みたいとか思うのかもしれないけど、そんなゲームだったら私はやってません。

仮に、理想の武器編成を手に入れたら、次はどうするんですか?
運営はユーザーをつなぎとめるためにまた次の強いボスを用意してまた次の理想編成の武器を出してくるだけですよ。

もうひとつ、グラブルは、同じランクならゆっくり日数をかけてあがった人のほうが絶対に強いと思います。
これは、ランクポイントのボーナスで急激にランクだけ上がってしまった私が痛切に感じていることです。
マグナには自発の回数制限あるので回数をこなそうとしたら日数がかかる、長い間やってる人のほうが無料ガチャの機会多い、良い武器をもらえるイベントを多くやってることが多い、ということです(たとえば今始めた人が先月終わったばかりのケルフェンやれるのはだいぶ先になりますよね)。

まあ、焦らずゆっくりやりましょうよ?
今、ランク200とかの天上人さんたちからみても、開始して数か月とかの人にあっさり追いつかれたら嫌だと思いますし、そういうゲームなら今度はそういう層が辞めてっちゃいますし。

Q:イベントの存在

グラブルってイベントの頻度を2分の1くらいにすれば理想編成完成までの年月が大幅に短くなると思うのですが…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
レジェフェス(~5/3)
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略