グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
編成が整ってくるとバフデバフが無い状態での通常攻撃が10万ダメージを超えてきます。
そこに防御デバフやキャラ毎のバフ、背水や渾身がかかると40万ダメージを超えたりします。
通常攻撃、奥義ともにダメージが一定になると減衰(ダメージの上限みたいなもの)がかかるのですが、通常攻撃で言うとだいたい44万ダメージになり、奥義だと116~160万ダメージになります。
ここからはリロードボタン使用の話になりますが、
現在では編成によって奥義ダメージはだいたい180万くらい出る場合があるのですが、チェイン数が大きくなるほどリロードしてもターンの処理に時間がかかり、時間で見るダメージの比率がトリプルアタックを連発してリロードした方がよくなります。外部救援等ですごい速さで貢献度を稼いでいる人はこういったやり方をしています。
仰る通り通常攻撃でダメージがあまり出ないとバフを奥義に合わせて使用したほうがダメージの伸びが良くなりますね。
閲覧ありがとうございます。
よく、色んなところで『通常攻撃の方が強くなってから』
『通常攻撃主体』
という言葉を見かけるのですが、どのような状況がそれにあたりますか?
攻バフ防DOWN、DATA追撃、などが盛り込まれた状況って感じですか?
逆に、通常攻撃の方が強くない時期というのは、奥義やダメアビがダメージ源、連撃や追撃があまり出ない、などそうゆう認識でよいのでしょうか?
よくわからなかったので、教えていただければと思います。