グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
皆さんはどうされているのでしょうか?
先日7 8ヶ月ぶりに復帰(仮)したのですが
ぶっちゃけ弱いです
理由は明白でキャラはそこそこ良いのがいても武器が無い上にキャラの上限開放もほぼ一回だけです
ランクに対して遅すぎるとは思うのですがSR方陣・攻刃武器集めが次のステップだと思っています
アニマも集まれば上限開放も出来るようになってきます
ジョブもクラスⅢまではヴァルキュリアを残すのみで全てマスターしてます
なのでEXジョブも視野に入れないといけなくなってきてますが、そのためには共闘クエストをやらねければなりません(よく分からないのと、何か怖いので今まで全く手を付けていませんでした)
ただ・・・グラブルって常にイベントをやってるじゃないですか(場合によっては複数)
あくまで空いた時間でやっているのでイベントだけで精一杯でした
前置きが長くなりましたが、皆さんはどうされているのでしょうか?
やはりリアルを削るしかないのでしょうか?
これまでの回答一覧 (4)
私の場合は外回りかつ、タブレットを持っているので、出勤中や移動中等にやっています。
基本的にATは家でガッツリとヤリますが、それ以外はAPの回復が上限超えないようにやっています。
リアル優先で問題ないのですが、質問者様の場合、イベントは後回しのがいいと思います(正直、弱いので武器3凸等満足いくラインに到達できない可能性が高いので)。
なので、まずは島巡りを行い、武勲を貯めて強くなるのが近道だと思います(できれば各マグナの確定流しまでできると最高)。
共闘はルピが貯めやすいので、マナーさえ抑えていれば気軽にやるものです。デイリーボーナスの碧空も高レベルになればなるほどたくさん使いますので、貯金しておくと後が楽になります。
リアルを削ってまでやらなくても強くはなれます、どのソシャゲも金持ちかつニートが最強ですが。
忙しい時も島Hを巡る(SR武器集め=マグナ攻刃編成のスタートorSSRマグナ武器のための餌+マグナアニマ集め)、マグナを一日数回自発する(金箱よりも自発者+MVP者が手に入れれる赤箱の方がドロップ率が高い)で問題ありません。
イベントも軽く徒歩でも構いません。もしも報酬のSSR武器が優秀で欲しいなら、そこそこ頑張らないと3凸は出来ませんが。
EXジョブは癖が強く、(個人的には)全てマスターする必要はないと思います。クラスⅢまで全てマスターしたのなら、EXジョブは攻撃力UPなどの優秀なマスターボーナスが手に入るジョブだけ良いかと(剣聖は後々とある共闘クエストで必要になるオンリーワンジョブ)。クラスⅢ以降のジョブを取るには共闘クエストで指定されたEXステージまでクリア、EX全体でまれにドロップする○○の信念が必要になります。信念は狙ってドロップを待つのではなく、共闘をデイリー分だけでも続けていればその内集まってきます。クラスⅣはさらに茨の道です…
プレイできる時間や汁種のストックにもよりますが最低限島ハード等の日課はこなした方がいいです。武器集めにしろ素材集めにしろやらないといつまで経っても強くなれないし、強くないと武器集め等苦労するかと思います。
共闘に関しては募集要項を確認して最低限のマナーを守っていれば強くなくても問題ないです。大抵の場合秒殺されます(します)。
ジョブに関しては強さを求めるなら全部マスターすべきです。微々たる数値ですがマスターすればボーナスが付くので。
イベントに関しては古戦場以外のイベントの武器、石は基本的に弱いのでアンノウン枠の武器でもない限り無理して走らなくてもいいです。ただしダマスカス骸晶が手に入るなら絶対に回収すべきです。
あと手っ取り早く強くなりたいなら半額期間に種を枯らす勢いでマグナ等の救援に入りまくるのがいいかと。
自分は島Hardとマグナ自発だけは必ずこなすことにしてそれ以外はやる気次第です.イベントはクリア報酬の石がほしいので必ずやりますが周回はしないこともあります.
相談者さんもリアルを犠牲にする必要はないです.強くなると一戦にかかる時間が短くなるのでできる範囲で島Hardをこなして編成を強化するのが良いと思います.
時短のこつとしてソロ騎空団を立ち上げ自分の都合の良い時間にATをずらすという方法もあります.島Hardがだいぶ楽になります.今所属の騎空団がないならおすすめです.
共闘はやってみると簡単です.時間に余裕がある日に五回戦闘のミッションをこなすくらいの気持ちで参加してみてはどうでしょうか.
回答ありがとうございます 確かにイベントは後回しにしたほうがよさそうですね