グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
スパバハ風編成は現状何が主流?
黒麒麟修正前で編成が変わる可能性あるのはわかっていますが、修正前の現状スパバハの風属性参加はどういった編成が主流になっていますでしょうか?
今回の修正を聞いて久しぶりにスパバハ参加しているのですが、安全安心のトーメンターだと周りのスピードについていくのに必死で貢献度もあまり稼げずドロップ素材が少ない、それによって秘器の素材もシンドイ…と苦しい状況です。
YouTubeでは剣豪とライジングフォースが多めかな?とも思いましたが、石油武器メインの動画も多くどこまで参考にしていいのか悩んでいます。
速度と安定が両立している編成がありましたら教えていただけませんでしょうか。
(石油武器なしですが神石編成で大体の武器は揃っています)
これまでの回答一覧 (1)
レスラー、ライフォ、剣豪が主流で、トーメンターはむしろ少数派という印象です。
レスラーはナルメア黒麒麟でごり押しするタイプで、ライフォや剣豪はシエテ150の能力を最大限活用するタイプです。
レスラーは割愛しますが、ライフォや剣豪はシエテ以外の選択が複数あり、コルワを残すか落とすかでも編成が変化します。
大体ナルメアシャトラニオアンチラ辺りが採用され、そこに各種対策や序盤の動きやすさ、裏で発動するサポアビ目当てで他属性のキャラだったりも採用されます。
返信ありがとうございます。 現状ガッチリとしたテンプレ的な編成や動きは存在しないものなのでしょうか。 攻略サイトではこのサイトには昔から載っていないし、他攻略サイト様でもトーメンターとロビンフットの初期編成しかないように見えます。 個人YouTuberや個人サイトの編成を参考に自分の編成をやりながら作るしかないのですかね? 最近のYoutubeの動画だとミーレスインドレアム(風弓)2本を入れてたり、大分武器編成も様変わりしてたので取っ掛かりが有ればと思って質問してみたのですが… もし良ければofreroさんはどのような編成使ってるか教えて貰えると助かりますorz
自分はウルリライフォ使ってるので一番参考にならないんじゃないかなぁ…。主人公シエテ150コルワナルメア裏アンチラヴェインのわりかしオーソドックスなやつです。75ナルメア受けアンチラ出し、全回復後アンチラをルーラーで落として再度ナルメア復帰、以後普通に殴っていく感じですね。編成の伸びた点はインドラミーレスよりもテンペ杖4凸の方ですね。また編成を参考にする時は序盤の立ち上がりと捌きにくい箇所をどうやって超えているかを中心に見るといいかと思います。
なるほど。分かりやすくて助かりました! テンペランス杖はhp的にもガード後の攻撃にしても便利で昔よりかなり安定しました。 チャレンジしやすい今剣豪でトライしてみます。ありがとうございました。