神石編成にマグナ武器を入れる理由
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

神石編成にマグナ武器を入れる理由

質問はタイトル通りです。
例えばティターン編成ではユグ剣が理想編成に1本、アグニス編成でも編成次第ではコロ杖が1本入るようなのですが、これはどういった理由で編成に入っているのでしょうか?
単純に他に強力なスキルをもつ武器が少ないから、計算するとマグナ武器が入るという解釈でいいのでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いします!

これまでの回答一覧 (1)

通常攻刃(〇の攻刃系)と方陣攻刃(○○方陣攻刃系)とEX攻刃(変な名前の攻刃系)は全て同じ種類なら(通常攻刃と通常攻刃など)足し算で違う種類なら掛け算の関係にあるからです(厳密にはここに通常渾身や方陣渾身、通常背水に方陣背水など様々なモノがありこれらも全て足し算掛け算の関係になります)

例えば通常攻刃武器で攻刃値10%の武器を9本とEX攻刃武器で攻刃値10%の武器を1本装備してみると

(1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1)×(1+0.1)となります。1は元々の攻撃力で括弧内の0.1は通常攻刃武器の攻刃値を小数点化したもの、×の後の0.1はEX攻刃武器の攻刃値を小数点化したものです。

計算してみると1.9×1.1となり約2.09倍の攻撃力になるという事になります。

ここから通常攻刃武器を1本抜いて方陣攻刃値武器で攻刃値10%の武器を入れてみましょう。それの計算式は

(1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1+0.1)×(1+0.1)×(1+0.1)となります。括弧が1つ増えただけです。増えたのは勿論方陣攻刃武器の分です。

これを計算してみると1.8×1.1×1.1となり約2.178倍の攻撃力になります。仮に神石の加護を加味して計算してみても数値が増えるだけで変わらないはずです(さすがに全部は面倒なので割愛)

上記の通り通常攻刃染めにする(EX攻刃は大体入ると思うので入れてますがw)よりも1本だけでも別枠である方陣攻刃武器を入れる事により最終的な攻撃力は高くなります。ちなみに上記は攻刃のみでやりましたが実際はここに更に渾身や背水などが加わります。

他1件のコメントを表示
  • ドロッセルの人 Lv.333

    追記です。元々の攻撃力という書き方は語弊を招きますね…申し訳ない。正確には元々の攻撃倍率といった所です。

  • 匿名君 Lv.1

    詳しい説明とても分かりやすく納得いたしました! ようやく謎がとけました!感謝です!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
2024年6月闇古戦場
サプチケ(6/15~30)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×