火格闘パーティの時のガフスキーΩのお勧めを教えて下さい。
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

火格闘パーティの時のガフスキーΩのお勧めを教えて下さい。

レスラー、ガンダゴウザ、アンスリア、グレアでオメガクロー装備です。
オメガクローの闘争スキルとアンスリアの全体高揚効果、ブラフマンガントレの奥義効果などで奥義頻度はそこそこ高いのでγかΔが良いのか?
ツープラトンもあり、連撃率を生かしてαが良いのか?アンスリア以外はダメアビ持ちなのでβが良いのか?
考えるとどれもメリットがあるように思うのですがどれが一番良いのでしょうか?

これまでの回答一覧 (3)

ofrero Lv500

奥義上限(γ)>通常上限(α)の優先度だと思いますね。
チェンバ上限は50%UPとはいえ数値にすると85万UPでしかありません。
これは奥義が天司や他の上限UP手段無しでの最大数値の170万減衰を叩く前提では奥義上限UPよりも効果が薄いのです。
(およそ100万UP)
天司がまず編成入りする4属性においては初めから選択肢にありません。

terox Lv17

アニラにもゲージ上昇アップあるので火の格闘は奥義上限でいいと思う

イクサバ3本以上のアグニス編成やオッケ3凸6本編成なら通常ダメ上限が恩恵大きいかと思いますが、そうでないなら奥義ダメ上限がいいのではと思います
ダメアビ上限アップも強力ですが、奥義に追撃効果(マギサやジークのような奥義)のあるキャラを複数編成する場合でないならオススメしません

間違いないのは奥義上限アップ
減衰に高頻度で届くような武器編成なら通常攻撃上限アップ
編成次第ではアビダメ上限アップ
ってな感じかと思います

他1件のコメントを表示
  • オガワラ Lv.14

    奥義の追撃効果はアビダメ扱いじゃなかったっけ?シランケド

  • かっこかり Lv.109

    うん、そうだよ?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(4/15~4/18)
火有利古戦場(6/21~6/28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×