質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

プロバハHL参戦目安

プロバハHLの参戦目安を教えて欲しいです。
ランクは118です。

装備は下の通りで
シュヴァ剣は4凸Lv130ほど、
シュヴァ銃は4本3凸後1本は2凸、
シュヴァ琴はメイン武器用に作り3凸です。

このままSLVをすべて最大まで上げれば参戦できますか?それともシュヴァ剣が足りませんか?

後オススメのジョブはやはりスパルタでしょうか?アビ構成も教えていただけるとありがたいです。

これまでの回答一覧 (1)

ofrero Lv500

・Rankは最低でも120以上必要
攻略が安定している部屋(麻痺あり部屋)に参加する為には最低でもこのRankを要求されます。
(たまに見かける程度で大体130以上要求してますが)
Rank101~110は行動を全く理解していない人による祭りが開催されてそれはまぁ悲惨な事になる確率が高いです。

・行動の予習は必須
最低でもやってはいけない行動は覚えて下さい。
開幕でやらかすと萎えた人たちによる撤退からの攻略失敗に繋がります。
高難度全般で言える事ですが失敗する=予習不足という場合が殆どです。

・要求される参戦ライン
①闇鞄2枚、闇以外へのカット手段
前者は後半の通常攻撃や破局対策、後者はアースグレイブⅢや強レギン対策です。
ファランクスと合わせて100%になる組み合わせが推奨されます。
例としてはアテナ、ブローディア(1回のみ)、かばう(対策必要な技が単発(グレイブⅢ)だったり乱打(強レギン)だったりなので有効)、ガルーダ(グレイブⅢや通常攻撃)

②火力での貢献は絶対に出来ないのでスパルタ安定
参戦ラインが非常に低くなるので正直スパルタ以外ないかと。
(ニルセージでも一応可、ただし麻痺が入ったらヒールは控えた方がいい)
ワイアとインパルスⅢ、事故対策のリヴァイブ、状態異常対策のクリアオール、回復が少しでも欲しいならメディテーション等。

③トライアルの敵に対してノーバフデバフで50000↑
本当に最低限貢献できる火力の目安としてよく挙げられます。

麻痺が入ろうが入らなかろうが対処出来るようにするのが一般的。
(麻痺はいらなかったらどうすんのよ、って話です)

他2件のコメントを表示
  • モモンガ Lv.10

    回答ありがとうございます。また質問になってすみません。 闇鞄は2枚、無凸のアテナ・ガルーダがあります。無凸でも大丈夫でしょうか? 光の槍が水着のヘルエスの解放武器しかないのですが、それをメインにしてインパルスⅢは入れて良いのでしょうか?

  • ナナーシ Lv.47

    闇鞄は3凸必須、他は無凸で大丈夫です。今なら無凸ヘクトルも30カットになってるので大丈夫ですね。光槍は火力伸ばしたいなら黄龍槍取得を目指しましょう。槍無しのデュアル無しでもいいと思いますけどね。かばう、クリアにリヴァイブとか選択肢ありますし。

  • モモンガ Lv.10

    闇鞄1つは3凸ケロちゃんがあるのでそれにします。今回の四象で金印確保したので30連参加して黄龍槍を交換することにします。ありがとうございます!

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
これグラ5月
サプチケ(~5/10)
フリクエ天元
Night Pareidolia(4/28~)
ゴールデンウィーク半額(4/29~5/10)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×