質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
レキ Lv3

団員流出を防ぐ団運営

 私は古戦場B組の騎空団の団長をさせていただいている者ですが、当団は平均rank95程度ということもあってほとんど古戦場で勝つことができません。そして今回、古参団員でそれなりに古戦場などで活躍してくださっている方が上の団へ移籍することになりました。

 致命的な戦力の低下というわけではないのですが、個人的に今までの団運営を見直さなければいけないと思っております。

 当団は今まで『これから強くなる』というような方も積極的に採用してきました。実際強くなろうと努力し、できる範囲で団に貢献してくださっている方もたくさんいます。しかし、現状即戦力となりうる人が少なく、必然的にrankが高い所属団員は貢献度を稼いでも古戦場で勝てないという状態で、非常に不遇です。

 これから明らかに非協力的な団員はリストラして少しずつ団としての戦力を整えようと思っているのですが、その間に高rankの団員が継続的に退団するリスクはやはり、あるでしょうか?

 また、そうならないための対策法などがあればご教授願いたいと思います。

これまでの回答一覧 (5)

ねる Lv31

高ランクの人の流失を防ぎたいということでしょうか?
それなら高ランクの人がどんなニーズを持っているのか把握しないといけません。
ほとんどの高ランクの人は勲章が欲しいため古戦場を走っています。そのため勲章が稼げない弱い団には長くとどまりたくないです。
それなら勲章が稼げる強い団作りをしなければいけません。
これから強くなる人を積極的に採用するつもりであるならその人の分まで稼ぐ人がいないといけません、もちろん無償でです。
そう言った無償で稼いでくれる心優しい人がいないのならば強くなりたい人を採用すべきではありません。
最後に質問ですが、質問者はどんな団を作りたいですか?
質問の中に目標が無く何がしたいのかよくわかりません
目標を明確にしなければ何をすべきか見えて来ません。
それを明確にしてもう一度質問しないと同じ事でまた迷うと思います

  • レキ Lv.3

     的を得た回答ありがとうございます。当団の目標は一言でいえばA組で戦える団になることです。しかし、私の自身の力量不足と強い団員を29人そろえる難易度を加味して、ある程度の戦力を短時間でそろえるという方針で『これから強くなる人』を採用していた経緯があります。  改めて考えると、今回質問させていただいた内容の本質としては極端な話、『強い人を29にそろえる』か、『強くなりそうな人を29人育てる』かどっちがA組団になるために適切かという部分かなと思っております。  つたない文章で申し訳ありません。ご意見を参考にもう一度考えを整理して団運営に生かしていきたいと思います。

kumamimi Lv14

古戦場B組に拘るのであればほとんどの人は通過点として見なさないでしょう
自分もそうですが金剛石という唯一無二のアイテムがある以上、少しでも上を目指すのが普通です
A団に入れない人が妥協で来るのであり、A団に入れるRank、やる気、プレイ時間があれば出て行くだけです

なのでAを目指す団にする必要が出てきます
団全体の戦力を整えるためにマグナを団で討伐するよう、イベントを行ったり、クラス4の素材集めを手伝う(共闘)などが挙げられるでしょう
古戦場ではおのおのの戦力を確認した上で数人のチームを作り効率よく討伐するシステムも必要かと
そこまでしても上の人が抜けるのは避けられないはずです
ただ、団に強くしてもらった人たちの中には恩を感じ残ってくれる人も出てくるはず
そうやって少しずつ強くしていくしかないのではと思います

  • レキ Lv.3

    丁寧な回答ありがとうございます。マグナやクラス4手伝いに関しては当団も所属メリットとして掲げさせていただいてます。ただ、強くなろうとしている人の方が即戦力より多く、明らかにA組進出が遅くなりそうですので、回答者さんがおっしゃられるように『恩』の部分に頼っていくことになるかもしれません…

ほっほ Lv183

強い人が抜けるのは絶対防げません。理由は団を自分含めて30人強くするよりも、自分以外を29人入れ替えた方が早く強くなれるからです。(団を変わるということです。)

世の中と同じ構図だと思いますが、上2割が稼ぐ、中6割が普通、下2割が稼げないっていう状況だと思います。これは上2割集めて30人にしてもほぼ同じような構図になるといわれています。(一時的な天上団は別ですが、天上団も永遠と同じメンバーではないかと思います。)

強くしたいなら古戦場ノルマを設定して、下約2割は私情を捨てて確実に切り、都度入れ替えを行うべきです。下2割の判断は古戦場で見かけないとかランクの上がりが悪いとかで判断でいいかと思います。
あとは強く見せる方法として、今は前と違って引退とまでいわなくても隠居勢みたいな人もいるので、そういう高ランクだけど古戦場Aでやりたくないっていう人を勧誘して、強く見せることができれば強い団員も集まりやすいように思いますし、高ランクの団員も抜けにくくなるとは思います。

  • レキ Lv.3

    わかりやすい回答ありがとうございます! 団としての魅力を上げられるように運営していきたいと思います。

グラブルにおいては団はその時にあったものに移るのが普通で
1箇所に留まり続ける方が少ないです
よって流出しない団というのは不可能と思った方がいいです
最強クラスの団でも入れ替わり激しいので強ければ抜けないというものでもないですし
上を目指すなら割り切って入れ替えは必要でしょう

  • レキ Lv.3

    回答ありがとうございます! 強くても抜けないとは限らないものなんですね…非常に参考になりました。

sakio Lv63

Aクラス団の団長をしています。

団長をしていて、団員が移籍するのは、つらいですよね。
やはり私の団でも、強い方がより強い団へと移籍をすることがあります。
そういうとき、自分の無力さと、団イベ以外でのメリットをもっと出せなかったのかと悩むことが多々あります。

さて、前置きはここまでにして、本題ですが、退団に関するルールを明確にして、勝てる団を目指すことで、高RANK者の退団は防げるか、ですが、完全には防げません。
リアル都合であったり、フレンドから新設団に誘われたり、より強い団を求めたり、理由は様々ですが、退団される方は出てきます。
ただ、団イベで勝てるようにすることは、団に残る魅力を上げることにつながるので、確率を減らすことにつながるかとは思います。

対策ですが、これはその方々の理由によるものですので、完全なものはありませんし、わかりません。
ただ団に残ることでの魅力をあげる、という点で考えればいいのではないでしょうか?
例えば、勝てるために、どういう装備だと強くなれるかという相談したり議論を交わしたり、強くなるためのイベントのようなものを考えたり(例えば、団内で30連するとか)

ご参考まで。

  • レキ Lv.3

    真摯な回答ありがとうございます! すぐに『古戦場で勝つ』というようなメリットは提示できないので頂いたご意見を参考に団の魅力を上げていきたいと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(4/15~4/18)
火有利古戦場(6/21~6/28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
光古戦場(4/7~14)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×