質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv1

ニルヴァーナの色変えについて

元々光か闇にする予定で作成していたのですが…
現在討滅戦アニマ以外のトレジャーは必要数入手の目処が立っている状態で、今後のスケジュール的に土か水なら古戦場までにクラスIV取得が間に合いそうなので色変え先に迷っています。
水、土に関わらず四属性への色変えはありでしょうか?

これまでの回答一覧 (3)

sakio Lv63

結論から申しますと、「あり」です。

補足です。
・仮想敵
→昔であれば、つよバハが対象でしたが、現状では回復不要の場合もあるくらいです。
現在ではアルバハHLくらいでしょうか。その場合、HPが盛りやすい光か水が好まれるかと思います。

各属性について、
・光
→よく言われることですが、ニルヴァーナは属性変更する前から光です。
属性変更により、回復効果があがります。
回復効果があがるだけなので、光は属性変更前でも利用可能です。

・火・土・風・闇
→背水より編成の方が多く、回復はあまり好まれないことが多いです。

・水
→強くなると、渾身環境でプレーする方が多いため、回復は嫌がられません。

ただし、上記はすべて「現状」に即したものです。
英雄武器の次段階の話も出ていますし、グランデ等の上位マルチも出てくるかと思います。
どう変わるか、どういうマルチになるか、によって評価はすぐに変わります。
また、最終十天衆のように化けるキャラや、新キャラによっても環境は変わります。
そういう意味で、どの属性で作っても正解ですし、どの属性で作っても不正解です。
そうした状況の中、古戦場までにクラス4を解放できる属性があるならば、その属性で作成するのが良いかと思います。

ご参考まで。

  • 退会したユーザー Lv.1

    仮想敵としてつよバハやアルバハとなりますとやはり早急すぎますし、先の環境変化を見据えていたらきりがないと思いましたので、今回はクラスIV取得のために色変えしてしまおうと思います。 また補足にて各属性の現状までご回答頂けましたので、今後の指針を考える上でもたいへん参考になりました。ありがとうございました。

残念なことに今はリレイズ付与に有難みのある戦闘が非常に少ない気がします。
ニルヴァーナと合わせて対象を自由にリレイズ付与するヒュンフのアビリティは20Tに1回使えますがこのバフも強化効果消去で消されることが多々あります。
ニルヴァーナはヒール毎に自身にリレイズ付与してくれるためヒュンフよりマシな感じはあります。

現状最強と言われるアルバハHに突撃する属性がその使用頻度から有用性があるのではないかと思える程度だと思います。アルバハNですら強化効果消去がきますし最後の方にはHPが10%以下のキャラは戦闘不能になるというフィールド効果でヒュンフのリレイズは役目を果たせませんでした。(通常はヒュンフのリレイズで生き返ると丁度10%復活です。試してはいないですが10%復活の端数の扱い如何では死亡しない可能性もあるかもしれません。)その点でもニルヴァーナによるリレイズ付与は私で6割程度回復しますので戦闘復帰は可能です。
強バハでは麻痺延長が蔓延しています。麻痺利用しないのであれば光のニルヴァーナが非常に大切な役割を持つことができると思います。
が、これには色替えする必要性が少ないと言われます。SSRになった時点でその役目を果たせます。

お答えしづらいのですが、ニルヴァーナの属性変更が功を奏するのはアルバハHにセージで行こうとするその属性でのみ効果があるかもしれませんが、それ以外では現状何属性で作っても一緒と言わざるを得ないかもしれません。

  • 退会したユーザー Lv.1

    仮想敵がアルバハまで行ってしまうと現時点では早急すぎると思うので、ひとまず今回はクラスIV取得トリガーと考えて色変えしてしまおうと思います。 団チャでも同内容を相談したところ結構意見が分かれたので、アプデ次第でいくらでも状況は変わってくるということを痛感している次第です。詳細にご回答頂きましてありがとうございました。

ほっほ Lv183

有りかと思います。

現状だとセージは槍握った方が強いので杖自体そもそも使うメリットがほぼありません。クラス4作るための武器と割り切ってしまっていいと思います。あとから作り直しができるような取り返しのつく武器です。

ニルヴァーナなら本来なら光がよさげで、理由は単純にバハの破局を最悪受けても立ち直れるっていうくらいですが、これはカットでもいいです。つよばはなら現状麻痺待ちで回避できます。そもそも自動復活必須のボスはいないので、保険としてのアビになりますが、保険なら他の方法もあるので、今回素材的に色が。。。ならそれはそれでしょうがないと割り切っていいかと思います。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.1

    セージの場合槍の方が強いのは初めて知りました…!後から2本目以降を作成可能という点は大きいですよね。悩んではいたのですが光ニルは必要であれば2本目で用意しようかとも考えていました。 ひとまず今回はクラスIV取得武器と割り切って色変えしてしまおうと思います。ご回答ありがとうございました。

  • ほっほ Lv.183

    語弊あるとあれなので、槍が確実に強いという意味ではないです。単純にデュアルインパルスは槍の方が効果が強いので一般的に握るなら、杖より槍という意味になります。クリアにしてもヒールにしてもデュアルにしてもセージは参戦者を支援するジョブになるので、マルチで参加する人に効果のあるアビの方が向いているという意味で、デュアル使わないなら杖も槍も大差ないです。強いていうなら強い弱いなら杖武器はステが低い傾向があることくらいです。ついでに追記ですが、一応akiさん同様に光ニルをと思って、自分は光ニル作りましたが、あるに越したことないですが、無くても何の問題もないです。

  • 退会したユーザー Lv.1

    補足ありがとうございます!確かにデュアルインパルスであれば槍ですよね。セージ=回復=杖みたいな固定観念があったための衝撃でした…。そして皆さん仰られてますがやはり光ニルでなければダメ!という場面はほぼないのですね。2本目を作るか考える際にはこの点も念頭に置きたいと思います。ありがとうございます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×