グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
リヴァマグHLについて
リヴァマグHLについての質問というか疑問に思ったことです。game withさんのサイトでは共振を発動させたら『ちょっと待って』のスタンプを使うと書いてあるのでスタンプに注意していましたが、崩壊のタイダルフォールを受けてしまいました。
共振を発動させたらスタンプを使うってことは一般的じゃないんですか?それとも自分が崩壊のタイダルフォールを受けなければいいと考える人が多いってことですかね?(敵のステータス欄をちゃんと見てないのが悪いと言われればそれまでなのですが)
これまでの回答一覧 (3)
本当迷惑ですよねー…ガチ火力枠で削る気満々で行ってるのにダイダルフォール受けて全滅とかザラですし。
30人マルチになりスタンプ押さない人も多くなって来たので(というか押してる人見ない…)もう各自対処するのがいいでしょう。スタンプ押すのは一般的ではないと思います。討伐人数が少なければやった方がいいとは思いますが。
バリア?は共振を貼る前にデバフをかければ弱体回復してCTリセットされますのでバリアのCTマックスになったらデバフ使う、出来ないならブレイク待つでいいと思います。リヴァイアサンのCTマックスになったらステータスに気をつけるのは勿論。
それができれば理想、という話でしょうね。ちょっと見て来ましたが、攻略記事がバランス調整前のものと記載されています。当時は18人までしか参戦できず、1人の抜けが結構痛かったのですが、今は適当に走ってればブレイクしてリング倒すまで行ってしまいます。ダイダル無視で前のめりに殴り倒せるわけです。
自分が壊滅しても他の人が殴ってくれるので、よほどワンパンばかり集まらなければ攻略は難しくありません。共振からのディスペル戦法は人数が少なかったからこそ。参加人数の多い今はイチイチ気にする必要がないですし、気にしていたら討伐が遅れます。当たったら運が悪い程度の脅威と思ってくださいm(_ _)m
マグナHLは予習無しでも簡単にこなせる(数の暴力で沈む場合が大半)のであまり定着してない節はありますね。
少なくとも自分がやった内では見た事がありません、大体ODすっ飛ばしてブレイクしてるとかそんなんです。
別に直撃して全滅した所で今ならビー玉需要で入りが良いので他が倒してくれますし。
むしろリヴァマグHLで必要なのはディスペルで誰も持ち込んでいなくて失敗した、という話もたまに聞きます。