グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
土パのキャラ編成について
土属性のキャラ編成についての質問です。
火や水などは、なんとなく汎用性のあるパーティが組めていて、
このキャラはスタメンかな?というような運用方法も、自分なりに見出しています。
しかし、土パに関しては、見出せていないものが多々ありまして…
所持しているSSR、SRは添付画像のものと、ジャミル、アルメイダ、ジェシカです。
現在運用している土パは以下の通りです。
対リヴァマグ編成:ダクフェ、サラ、アルルメイヤ、レ・フィーエ
その他の暫定的汎用パ:スパスタ、レ・フィーエ、アルルメイヤ、ユーステス
8月の古戦場は土らしいので、今のうちにパーティの見直しがしたいです。
覇者の証が溜まり次第、キャラの上限開放は行っていくつもりです。
このキャラを使ってこういう運用をすればいい、などのアドバイスをお願い致します。
これまでの回答一覧 (2)
石や武器の状況まで書かれていないため、マグナ編成と考えて回答させていただきます。
土属性は120UP石にゴッドガードがあるとはいえ、種族数に応じて属性UPのテスカが相棒石に多く選ばれるのではないかと思います(召喚効果も優秀なため)
私がこのキャラで編成するなら
主人公:DF(あまり何がいいか思いつかなかったので無難に) 前:アルルメイヤ、ハレゼナ、サラ 後:ラスティナ、オイゲン
というように組むと思います。
その理由として、極力種族被りがないように組むことでテスカの加護効果をできるだけ大きくするというのが一つ。そして私の好みでフロントは攻撃1支援2で組みたいと思ったためこうなりました。
このフロントの方針は単純で、ハレゼナへの被弾を少なくして火力を上げ、そしてハレゼナで削るというものです。以前までならハレゼナは被弾のリスクが大きいため勧めなかったかもしれませんが、先日きたLB解放により敵対心ダウンと回避×2が来たことでこのようになりました。
ハレゼナのLBの敵対心ダウンですが、体感で今までの半分くらい攻撃される回数が減ったと思います。また気休め程度ではありますが、ここに回避2個にしっかりLBを振ることでしっかりと運用できるレベルに被弾を減らすことができると思います。
そこへアルルメイヤのマウントやスロウ、サラのかばうで被弾の可能性をさらに減らすことで、なかなかな火力が出るのではないかと思います。
後衛の2人はまずラスティナがかばうを持っているというのが一つ、そしてこの2人がともに奥義ゲージチャージに向いたキャラであるということで選びました。最後の一押しや、ハレゼナが落ちたときのアタッカー役としては十分に働いてくれるのではないかと思います。
ユーステスもアタッカーとしてラスティナとどちらがいい迷いましたが、かばうの有無で今回はこのように考えました。
最後に、長々と書きましたが質問者さんの土キャラはうらやましいほど強力なメンツばかりですので、もっと他にも運用方法はあると思います。試行錯誤してみてください。
そちらの石次第ですが、テスカっぽい運用してないと思うのでそれ以外を想定します
基本はハレゼナをメインアタッカーにして残りはハレゼナ介護ですね、サラ、ラスティナがかばう、土レがバリア(0ダメならデバフしないはず)キャサリンで魅了、ネモネで敵対心アップから使いやすいのを選びましょう
あとはマウントスロウ持ちのアルルも基本的にスタメンです
例えばダクフェ(ブラインド)アルルサラハレゼナ、で土4象の杖があるといい感じにハレゼナに被弾しにくいと思います
あとはキャサリンのドラアサブレアサ生かすためにスパスタ使うと、リヴァマグが割と簡単に倒せたりします
お二人とも、アドバイスありがとうございました。 ハレゼナを使った運用をお勧めして頂き、練習してみたのですが、なかなか難しいものがありますね… 武器や石の情報が抜けていたので、改めて質問させて頂きます。 まだまだ初心者なので、ご迷惑をおかけ致します。