古戦場本戦での貢献度の目安について
質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

古戦場本戦での貢献度の目安について

前回Cランクを全勝しました。
Cランクでは初日から最終日までで300万~2000万ほどの稼ぎでどうにかなりましたがその上、Bランクですとどのような戦いになるのでしょうか。最低でもこのくらいは全体で稼がなければいけないという目安を教えていただきたいです。

これまでの回答一覧 (4)

ムー Lv73

B時代は朝ダッシュで1000~2000万差つけられて夕方になっても差が埋まらない場合は戦う事なく撤退を余儀なくされてましたね。

汁種の消費が少なく非常に効率がいい戦術ですね。

まったり、リアル優先、HLソロが難しいランク100以下が多い団だと朝ダッシュされたらきついです。

均衡状態だと5千万対5千万まで行ってかなり消耗したのに負けたりすると次の日から全体のモチベかなり低下しますね。

Bなら5000万~一億あれば負けることはないと思います。

他1件のコメントを表示
  • you Lv.4

    5千万は怪しいでね。 前回自分はBでしたが、朝ダッシュ2~3千万にしても夕方ごろには5千万で接戦してました。 そして最後のATで8千万~1億にして相手があきらめるのが2,3回起きてます。

  • you Lv.4

    ちなみに前回は、朝ダッシュ2~3千万程度ではあきらめる騎空団はいませんでした。

ほっほ Lv183

Bではないですが、実質Aとほぼ同じような戦い方になると思います。多分Bでも消耗戦を避けようとすると思うので、朝の勝負で撤退か否かを判断するため、朝の勝負が結構重要になるのではないかと思います。Aだと半分以上は朝で決着つくというか敵味方とも消耗戦を避ける都合そうする傾向があるので、Bもそれと同じかと思います。いくら稼ぐかというよりも撤退をさせることが一番重要です。

AとBの違いはおそらくヘルの高難度を回せる人間が何人いるかというところかと思います。回せない人がいると4戦目5戦目はきついような気がします。

3000万で勝つこともあれば、1億で負けることもあります。

相手次第かと。

妹が前回Bランクに在籍しているものです。

まず、最低限どれだけ稼げばいいのか、というのは相手によって変わるとしか言いようがないと思います。その団は3勝したのですが、その勝ったうちの1回は貢献度4000万(3日目)だったのに対し、負けたうちの1回は6000万(2日目)でした。何が言いたいかというと相手があきらめてくれるかどうかですよ。

それでもあえて言うなら、毎回4000万は超えないと厳しいのではないかと個人的に思います。予選とはいえ、前回のBランクボーダーは3500万を超えていましたので、一戦一戦の目安も置くとするならそこではないかと思います。

  • type-j9 Lv.1

    回答ありがとうございます。もう少し体験談を集めたいと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
2024年6月闇古戦場
サプチケ(6/15~30)
マグナ3 第3弾(6/3)
これグラ6月号
シールドスウォーン(5/29実装)
マグナ3 第2弾(5/2)
超高難易度ルシファー(2/21)
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×