グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ケルフェン武器と神石
半年前に復帰した初心者ですがヴァルナ、ハデスで武器編成する際のフェン弓や斧、ケル銃や短剣は4凸までせず中途半端な凸状態、若しくは無凸で編成してもいいでしょうか?
4凸でスキルが付きますがそこまで素材が集められそうにないのと、上は見ず適度に遊べればいいと思っているので、フェン弓とケル銃は2凸1本,無凸1本で斧と短剣はドロップ率次第で3凸して残りも順次凸しようと思っています。HELL60を周回予定。
ケルフェンイベ終了時の予定武器編成が
フェン弓2フェン斧2,リヴァ短剣1,天使1,バハ1,攻陣3
ケル銃2or3,セレ拳or斧1,攻陣6(ケル短剣,四天含み)です。
半額時にディア弓とコルタナ入手後ケル銃3本目は凸に使います。
グラシ等は入手予定ありません。編成から抜けなそうな武器はゆっくりSLv10まであげる予定です。(コル,オベとか1本目のケル銃等やフェン斧等)
強くなりたいなら大人しくマグナ使えと思うかも知れませんが折角石があるのとイベが直近にあるのでDA/TAで遊びたいと思ったので質問させて頂きました。長くなりましたがご指摘できるところがあればよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (1)
結論から言うと、ケル銃・フェン弓は、1本は4凸させましょう。
理由はスキルレベル10と15とでは大きく差が出るからです。
※以下は神石3凸前提で書いていきます、2凸未満の場合は連撃率下がります
ケル銃4凸させれば、コルタナ1本でもハデスハデスで約44%の連撃率です
ケル銃3凸未満だと、コルタナ・ケル銃2本の3枠を使う必要があります。(ハデスハデスで50%超)
フェン弓は、渾身の仕様から、HP依存が激しいです。そのため、本数を増やすとHP減少に伴い、攻撃ダウンが顕著となります。
そのため、編成に入れるにはスキルレベルを最大にして、本数を減らすほうがいいと思います。
フェン斧・ケル短剣に関しては、4凸させるのは楽です。
何故なら、泥率が高いからです。
フェン弓・ケル銃の泥を狙って回していると、在庫にすぐにたまります。余ります。餌になります。
前回私はケル銃は1本も泥しませんでしたが、ケル短剣は4本4凸できています。そのくらいです。
フェンはあまり回していませんが、ケル短剣と同様と思われます。
ケル短剣は、2アビがDA小なので、ケル銃あると腐ってしまいますが、
最終上限解放されている、入手が非常に簡単な攻刃大武器です。
グラシをいれる予定がないのでしたら、これで埋めるのもありだと思います。
でも、4凸グラシを持つと、背水がめっちゃ楽しくなりますよ?w
フェン斧に関しては、2本4凸させて(ヴァルナヴァルナでDA50%弱)、オベロンと交換していくのが一般的なようです。
4凸1本ずつ完成目指して頑張ってみます ありがとうございました!