質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
flavano Lv12

セレマグ確定流し効率最大化の光パ編成

現在所有している光SSR,SRは添付+下記8人です。
その他光SRキャラ:ノイシュ、SRフェリ、島村卵月、バウタオーダ、J・J、フェザー、興水幸子、ナコルル
他所持石:闇以外の全鞄3凸、ロボミ(強化削除)、アポロン(攻撃UP)、アナト(攻撃UP)、各マグナ
※闇鞄は持っていません
ジョブ:CLASS IV以外

忍者は上手く運用できないのでダクフェかビショップで効率化を目指したいと考えています。
以下、ご教示戴ければ幸いです。

1)ダクフェ/ビショップで霧ループは可能でしょうか?
2)可能な場合、所持キャラの中でどのパーティ編成が理想でしょうか?
※エッセルも所持しているため、サブ2に固定で入れたい
3)攻撃・防御UPで霧誘発とのことですが、光属性攻撃UP等は対象外でしょうか?

一応現状では下記で確定流しできていますが、奈落を1回は喰らう・回復なし・ダメカなし・主人公以外にクリアオール所有がメインにいない と不安定かつ時間効率が悪いです。
ジョブ:ダクフェ(クリアオールEX)
メイン:アーミラ、ルシオ、ジュリエット
サブ:ソフィア、アルベール

宜しくお願いいたします。

これまでの回答一覧 (4)

litaire Lv25

回復とダメカはSRのティアを連れていけば楽になると思います。
奥義で闇30%カット、回復1000*2ターン

時間効率のみを考えるのであれば、ATでソーン様連れて奥義ぶっぱ
主人公をパスタにすれば安定するかと

ATじゃなくてもアーミラとソングオブグランデでフォールダウンまでには間に合うはずです。

他4件のコメントを表示
  • flavano Lv.12

    回答ありがとうございます。この場合、主人公以外の編成はアーミラ、ソーン、ティア サブ:蘇生保険代わりにソフィア、エッセル のイメージでしょうか? また、ティアのダメカや時差回復は霧で強化効果もろとも消える…と思うのですが、この場合霧誘発は一切行わずソーンの麻痺で押し切る戦略となりますか? …となるとパスタも1アビは霧誘発になるかと思うので、1アビなしで戦うイメージでしょうか?

  • litaire Lv.25

    ティアのリザレクションは特殊で消されるとこはないです。 闇耐性はタイミングを見計らって使えばいいかと。 あと、火力で押し切るのであればティアはいらないですよ。

  • litaire Lv.25

    火力で押し切る場合は、パスタ、ルシオ、ソーン、ジュリエットでバフ、デバブましましの状態で殴ればいいと思います。これだけで間違いなく確定流しできます。  麻痺の成功率が不安ならメインにサルナーン入れれば奥義もう1回分の有余が作れるので保険になるかと。

  • flavano Lv.12

    引き続きありがとうございます。↑このパですね。ピルファで2度目以降も9割方麻痺入れれるならこれがベストに思えます。(光猿は火力がないので…)次のATで一度試してみて、結果を共有させて戴きます。ありがとうございました!

  • flavano Lv.12

    AT中に上記パで3戦やってみました。戦力的に1回目の奥義発動時点で残り1/4~1/5程度。1回目は麻痺毎回成功。主人公とソーンの連撃率が低く、麻痺中に6~7回攻撃する必要はあるが、麻痺切れるか切れないかのギリギリで2度目の奥義発動。この時点で残り1/2~1/3。2度目の奥義麻痺が成功すれば100%確定ライン到達。ただ、ピルファありでも2度目の麻痺は3回中1回外れました。保険のソーン2アビ麻痺もこの時点では高確率で外れるのでバフで時間稼ぎながら確定まで持っていく感じになります。2回目の奥義麻痺が成功した残り2回はいずれも奥義麻痺ループ4回目まで毎回成功。確定流しは4分前後、ソロ撃破8分前後で回せます。結論、パスタ、ルシオ、ソーン、ジュリエット編成で戦力を挙げるのが最も効率いいようです。ありがとうございました!

他の方の質問でも書きましたが
セルエルでクリアの代わりをできます。
が、間に合わない場合があるので、トリガーを1周につき2個用意する必要があります。

ダクフェ(ブラインド) セルエル(マウント) ルシオorジュリエット アーミラ 順不同

ループ前までは適当にスロウとブラインドかけてチャージMAXでバフ発動→1t後に再度バフ発動→マウント→闇40%付与→闇鞄発動(90%)→ルシオorジュリのバリアorダメカ使用→フォール受け→ループ
基本これでポーションのみで安定すると思います。

あと③については発動しないので鞄系は自由に使えます。

他2件のコメントを表示
  • monemone Lv.6

    闇鞄なしでしたかすいません。それならセルエル ジュリエット ルシオorサルナーン ですべてのダメカ系をフォールに合わせる感じでしょうか・・・

  • litaire Lv.25

    ルシオのバリアは攻撃UPもついてしまうのでアウト

  • flavano Lv.12

    回答ありがとうございます。当初霧ループで想定していましたが、他の方の回答、攻略動画参照、ソーンが最近取得できたこと等を受け、麻痺ループにシフトしたいと思います。ブラインドは不確定要素が多いので無しとしてもセルエル戦法は汎用性が高そうなので頭に入れておきます。

麻痺ループ ソーンでぐぐったら動画出てきましたね。
ピルファ入れてると奥義マヒは100%成功なのかな?
持ってないから使用感が全然わからないんですけど
2回目麻痺も問題なく麻痺入ってますね。

自分は今はウオ・ジュリエット・フェリ・ロザミアでゴリ押し
AT中のみですが2~3分ぐらいで終わっています。
回復も必要なし。50%行動で回復します。
25%きったらロボミで耐性消します。

  • flavano Lv.12

    回答ありがとうございます。動画拝見してみました。光ジャンヌの追加デバフが選択肢にないので何ともですが、通常攻撃1撃あたり20万越えは脅威。戦力的にそこまでではないものの、麻痺ループさすがですね。一度試してみて、行き詰ったらまたコメ経由で質問させて頂ければと思います。

litaireさんと同意見でソーンが安泰だと思います。
火力が少々少なそうな気がしますが目指すはソーン押し切りでいいと思います。

ちなみに深淵時にこちらに対して付与してくる闇耐性は40%だそうですが、鞄の50%と光猿の30%は全てが加算されるようです。
おそらくティア奥義の20%も光猿と同枠だと思われますので40%+50%+20%などでノーダメ行けると思います。
使う場所は無いかもしれませんが参考程度に。

他2件のコメントを表示
  • ものまね士ゴゴ Lv.65

    エッセル加えてるから火力少なく感じてしまっただけかもしれませんね。失礼いたしました。

  • litaire Lv.25

    ティアの闇耐性20%でしたか、適切情報ありがとうございます

  • flavano Lv.12

    回答ありがとうございます。ルシオは素でも連撃率が高い、全体の奥義加速可、2アビで安定的に100万越えダメを出せる、1アビで霧誘発と火力が高くかつ優秀なのでスタメン固定で入れてました。ルシオなしだと火力に不安要素が残るので、ルシオ、ソーン、ティア/光猿の編成で考えていますが、この場合、主人公はlitaireさんも上げているパスタがベストでしょうか? ダメカ系は霧で消されるので霧誘発は行わず、奈落が来るタイミングにソーン奥義麻痺かダメカのいずれかを供給→絶える→ティアで回復の戦略。パスタのEXをミストにする場合は状態異常回復手段なしのパになるため、霧は一切喰らわないようにする(ルシオの1アビは封印)…といったところでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
四象降臨(~28)
Unbound Asterism復刻(~4/21)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×