質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
flavano Lv12

風武器編成について

風武器編成をどうすべきかアドバイスをください。
先日の1/2期間でティアマグを周回した結果、添付のようにティア銃が7本揃いました。
ボーナス付の1本は3凸済み、1凸がもう1本、残り5本は無凸。
四象風槍は4凸。UNK2種はいずれも3凸。通常攻刃の風剣3凸。キャラ解放系は全て無凸。
ティアマグ石3凸、アナト3凸共に保有。

この状況から考えて、通常:マグナ:UNKの割合比率は
2:6:2(7本目の銃は上限解放で消化)
1:7:2
だとどちらが良いでしょうか?

SLV的に方陣56。。。もう少し引き上げればマグナ×マグナもいけそうですが、サポーターにティアマグをセットしているプレーヤー自体が極稀なのでマグナ×アナトを目指すべきか悩ましいところです。

これまでの回答一覧 (4)

ティア銃の攻刃スキルは3%からのスタートですので1本あたりはslv+2%ですね。
現状7本でも7+7+7+6+6+5+3=41%です。背水考慮なし(HP100%)で方陣攻刃だけ考えるとアナト・アナトの加護の方が強いです。
装備シミュレータで比較してみるとHP79%と78%で逆転してティア・アナに変わります。方陣攻刃が54%あったとすればHP100%でもティア・アナ編成が強くなってきます。

仮に全てのslvが10だったとしてA銃6+unk2(楽器+刀)とB銃7+unk1(刀1)で比較するとHP67%と66%の間が境になるようです。
HP100~67%:A>B
HP66%~1%:A<B

装備シミュレータがいじれれば誰でもここまではできるようになれます。非常に簡潔に作ってくださってます。ぜひご自分で使えるようになってみてはいかがでしょうか。

そしてBinegar さんが非常に良い提案をなさってます。
1年以上の長い期間風のunkが出店されなかった時期がありましたが今でしたらBinegar さんの提案が作りやすいと思います。ぜひ参考になさってください。

他2件のコメントを表示
  • flavano Lv.12

    続けて、またシミュレーターまで代理入力戴きありがとうございます。実際に自分でも試してみましたが、何点か懸念が残ります。そもそもHPは戦闘開始時必ず100%なので全体のHPが60%前後になるように意図して調整できるものなのか。知る限り風属性にHP調整要員は存在せず、加護の効果をほぼ受けない闇属性の水着ゾーイ(持ってませんが)を入れてまで強引に調整するほど背水の効果が大きいのか、がシミュレーター上の数字だけだとどうしてもよくわかりません。個人的なイメージとして背水は戦闘開始時から恩恵を得る前提ではなく、被ダメで必然的にHPが低下する終盤の追い込み時の反撃用ボーナス効果的な位置づけで考えていたので…。皆さんどのようにされているのでしょうか。最終編成はほぼオールティア銃だと思うのですが、現状だと1本あるガントレ(2凸)を銃1本と入れかえた編成の方がベターでしょうか。

  • ものまね士ゴゴ Lv.65

    ◆今はシミュレートできないので適切な回答ではないかもしれませんが1度ガントレでシミュレートしてみてください。◆拳で最適になりそうな配分はメイン1:拳6:unk2:バハ1のティアアナ編成だと思います。(おそらく刀忍者とかのジョブなら拳7かも?)◆背水スキルを持ち基礎攻撃力の高いティア銃の編成と比較してみると実は大差がないと思います。たった数%削られただけで銃の編成の方が上回ると思います。(刀忍者とかなら80~90%程度かな?)◆その銃の編成を目指し、都度都度で作りやすく且つHPを平均何%で戦えるか考えます。◆およそHP8割とか6割を保って戦えるならそのHPに設定して手持ちの武器を置き換えながら比較し、ご自身の戦闘スタイルに合った本数を決めてあげれば良いと思います。◆きっと完成してしまえば調整やら関係なしに最終的な装備になっていると思います。あとは少数マルチなどでの皆と示し合わせてのジョブ分け時の調整ぐらいでしょうか。

  • flavano Lv.12

    ありがとうございます。となると背水は被ダメによるHPの自然減少のみで考え、不要に回復しなければそれでよさそうですね。肌感で銃の泥率が拳よりも高いので拳の収集は見送りたく。上記Binegarさんの回答にもあるとおりですが、余っている1本は上限解放に回し、4凸は厳しくとも3凸が4本揃うまでは2:6:2編成でいきます。長々とありがとうございました。大変勉強になりました。

風のマグマグ編成はティア銃につく2個目の背水のスキル効果も加護が乗り倍化するからこそになります。
ですので単純にティア銃による方陣攻刃の率だけでマグナ属性の加護との比較ではできませんし、ティア拳で攻刃%を伸ばしたとしても尚更火力は伸び悩みます。
例え銃のslvが全て15%で10本になったとしてもHPが100%でれば絶対にマグマグ編成では火力が出ません。

水着ゾーイなどで早めにHPを低くし、それを保てる状況ならばメイン1銃9本なども選択の余地がありますが、通常はメインに3凸ティアマグを置きアナトなどを選択するのが無難だと思います。

武器の配分に関しては通常攻刃をメインと考えてHPを何%で考えるかでどちらがダメージを出せるのかが変わってきます。
ですので一概に決められるものではありません。
仮に絶対に常にHP100%で戦えるのなら銃を使う意味すらなくなりますし常にHP1%などで戦い続けられるのであればティア銃を多くし、それこそマグマグ編成が理想になります。
バハ武器(短剣などの攻撃のみのSRやフツルス)が通常攻刃率を高めてくれますので通常攻刃2本は好まれません。
もし仮にパスタをメインにするならunk楽器をメインにして
楽器1:バハ1:銃8 あるいは 楽器1:unk刀1:バハ1:銃7
でもいいと思うほどです。(つまり通常攻刃はバハのみ)

普通なら四天1:バハ1:unk1:銃7でしょうか。Akiraさんが答えてくださってる通りですね。ただし今6本の銃だそうでunkの2本が十分に育ってしまってると最後の7本目は乗換がしずらいかと思いますので先に3凸を4凸にしたり他も3凸目指してからでもいいかも知れませんし、背水効果を最大限に出したいのでしたら早めに7本目を作ってもいいかもしれません。
このあたりの感覚は個人差が出てくる問題なのでお好みで決めてください。

他2件のコメントを表示
  • flavano Lv.12

    非常に詳しい回答をありがとうございます。大変参考になりました。実際にメイン石をアナト→テイアマグへ変更した際、画面表示の予測ダメージは5000程下がりました。ここらへんはサポーター考慮なしなので、単純にテイアアナトにすればHP100%でも目に見えてテイアテイアのダメを上回るものでしょうか?風は回復手段を持つSSRがいないので被ダメ以外の意図的なHP減少は壊滅リスクが高く、そもそも調整が難しい為、HPの影響をなるべく受けない編成が望ましいところです。となると、風四天は未着手なのでバハ1:UNK1:通常1:銃7のテイアアナトが最適でしょうか?

  • ものまね士ゴゴ Lv.65

    ◆HPの状態でダメージ値が増減する都合に対して最適な方陣背水の%は答え出せず申し訳ありません。◆ただし属性・属性の加護を上回るティア・属性の組み合わせでしたら方陣54%以上です。56%とのことで既に超えてますね。◆HPが何%の状態で最高ダメージを出せるか計算したいのでしたら実質計算機をご自分で設定して武器を置き換えながら検討していただくのがわかりやすいと思います。◆ちなみにHP100%で一番強い装備編成考えるのでしたらティア銃は入れません拳です。答えずらい質問です。もしお聞きになるなら手持ちの装備と合わせて「HP80%の時一番火力が出る装備は何ですか?」「HP50%の時に一番火力が出る装備は何ですか?」などになると思います。ある地点を境に装備内容が逆転しますのでどの地点で考えて欲しいのか提示が無いと答えずらいので悪しからず。

  • ものまね士ゴゴ Lv.65

    文脈読み違えて1本は消化済みかと思ってた点私のミスです。時間ができたのでシミュレータに入力してみましたが、よくよく見てみると方陣率41%でしょうか。ここだと書きづらく読みづらいので別途回答できそうならやってみます。

Drop. Lv48

はじめまして、風のマグナ編成ということでまず基本的なことから。

gamewithさんのマグナ理想編成のページにもありますが、
「通常1マグナ7UNK1バハ1」
が理想になります。
通常攻刃の枠に四天刃(ダクフェ、ウォロ)や青竜牙矛(セージ、スパルタ)など使いたいジョブによって入れ替えます。

バハ武器の有無はわかりませんが、無いのなら優先的に作った方が良いです。キャラの種族がバラバラで使いたくないのであれば通常攻刃枠を増やしましょう。(ただ、風は強いキャラがヒューマンとエルーンに固まっているのでバハダガーフツルスが理想です)

悩まれている2つの武器編成とは異なりますが、UNKを1枠に。替わりにバハ武器を入れる編成が良いかと思います。マグナ枠は7枠でOKです。強化するUNKは河豚毒がお勧めです(攻撃力が高いため)。

マグナ×マグナはマグナ×属性に比べてかなりダメージが落ちるのでお勧めできません。

他2件のコメントを表示
  • flavano Lv.12

    初めまして、回答ありがとうございます。バハ短剣は持ってますがフルツルまでは至ってません(バハHL10戦全敗で...)。となると今の7本は全て残し、スーパースター:UNK琴、通常、バハ ダクフェ:通常剣、UNK刀、バハ が良さそうですね。マグナ×マグナ〉マグナ×属性は意外でした。マグナ×属性に早速切り替えたいと思います。

  • てつ Lv.3

    もしかして、この風装備でつよバハいってたりしませんよね・・・? こんな戦力で来られると寄生もいいところ。

  • flavano Lv.12

    横から随分と失礼な…。バハHLは光でしか入ってませんが、何か?

Binegar Lv15

ティアマト・ボルト・マグナを4凸が4セットを超えるまでは
通常2(メイン1バハ1)、方陣6、UNK2でいいです。

召喚石は自石ティアマト・マグナ × フレンド アナトが一般的です。マグナ×マグナはお勧めしません。

ティア銃の限界突破を地道に頑張りましょう。

他1件のコメントを表示
  • ものまね士ゴゴ Lv.65

    簡潔で適格なご指導ご指摘ありがとうございます!

  • flavano Lv.12

    ありがとうございました。2:6:2で行きます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
Night Pareidolia(4/28~)
四象降臨(~28)
火有利古戦場(6/21~6/28)
魔星の試練
3/10アップデート
11周年関連記事
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略
×