グラブルの召喚石「ブリュンヒルデ(神崎蘭子)」を評価!ブリュンヒルデの性能やステータス、入手方法やヴィーラ道場のやり方についてまとめています。ブリュンヒルデ(神崎蘭子)を入手した時の参考にしてください。

![]() | ▶キャラVerの神崎蘭子はこちら |
![]() | ▶[覚醒魔王]神崎蘭子(召喚石)はこちら |
デレマス(モバマス)コラボの攻略記事はこちら ▶シンデレラファンタジー全弾まとめ |
ブリュンヒルデの性能と評価

| 点数 | 4.0/10点 |
|---|
ブリュンヒルデのステータス
| レアリティ | 属性 | 最大ATK | 最大HP |
|---|---|---|---|
| SSR | 闇 | 1750 | 500 |
ブリュンヒルデの性能
※オレンジ色表記は最大解放、紫色表記が最終解放時の性能を表しています。
| 召喚『真・地獄の業火』 |
|---|
| 敵全体に闇属性ダメージ(特大) 火と水属性の追加ダメージ 召喚までの間隔:9ターン |
| 加護効果 |
| 弱点攻撃でクリティカル確率UP (最大:60%UP) |
ブリュンヒルデの評価・使い道
1:神崎蘭子ちゃんモチーフの召喚石
原作で神崎蘭子のグリモワールをもとに、祝祭を迎えて魔王へと覚醒した堕天使の姿。
(※蘭子ちゃんが自身でスケッチしたデザインの衣装を着た時の姿。)
2:ゲーム最序盤ならメイン石という選択肢も
弱点属性で攻撃した時にクリティカルが発生するようになる加護が特徴。運は絡むものの、クリティカルが発生すればダメージ量は25~50%UPするため、討滅戦の召喚石を入手するまでの繋ぎとしてはアリ。
3:召喚回数に応じて『神崎蘭子』獲得
召喚回数30/100/346/666回で新たな召喚石[覚醒魔王]神崎蘭子を入手可能。こちらは加護効果等は優秀ではないが、召喚ダメージがそこそこ高いため、そちら目当てでの獲得が主。
(※もちろん蘭子Pなら絶対に取っておきたい)
ヴィーラ道場のやり方
AP消費を抑えて召喚回数を増やす方法
ヴィーラ道場がオススメ

| 挑戦場所 | メインクエスト第19章Ep4 |
|---|---|
| 制限時間 | 90分 |
ヴィーラ道場とは、メインクエスト第19章エピソード4で敵が毎ターン回復する仕様を利用して長時間戦い、召喚回数を稼ぐ方法のこと。戦力を低く調整し、回復役を多めに編成することが重要。
【ヴィーラ道場の要点】
・諸星きらりは無凸推奨
・主人公LBの回復を振っておく
・装備はできるだけ外す
・フレにリジェネ持ち召喚石選択など回復手段用意
・1回辺り90分フルオートで放置でき召喚回数を稼げる
∟90分で大体150~160回目安

| 詳細な手順 | |
|---|---|
| 1 | クイック召喚にブリュンヒルデを設定 フルオートクイック召喚設定をON |
| 2 | 開始後は奥義OFFフルオート ※CT技まで一番下の敵を倒さない |
| 3 | 一番下の敵にチャージターンを溜めさせて、 特殊技でリジェネを発動させる |
| 4 | リジェネ発動後はヴィーラが毎ターン回復 フルオ召喚でブリュンヒルデの召喚回数を稼ぐ |
装備目安
キャラは主人公のみ

サポ石等で回復手段を用意
| 加護に回復持ちの召喚石例 | ||
|---|---|---|
超越ルシ | サテュロス(※) | しずか&ジャイアン&スネ夫(※) |
※対象属性に再生効果の召喚石採用時はメイン武器調整
| サポ枠に回復加護持ち召喚石が見つからない場合の選択肢 | |
|---|---|
| 1 | パナケイアのEXアビ「アミティコフォス」など 主人公で回復手段を用意する |
| 2 | マナダイバーで「ルオーミニステル」を活用 |

武器は無し

召喚石(ブリュンヒルデをクイック設定)

ブリュンヒルデの入手法
シンデレラファンタジー
~少女達の冒険譚~の討滅戦で入手可能。
| デレマス(モバマス)コラボの攻略記事はこちら |
|---|
▶シンデレラファンタジー全弾まとめ |
▶コラボ6弾『雪降る山の物語』攻略 |
| デレマス(モバマス)コラボ 他の召喚石はこちら | |
|---|---|
ブリュンヒルデ | [覚醒魔王]神崎蘭子 |
諸星きらり | [ラブリーナイト]きらり |


▶シンデレラファンタジー全弾まとめ
超越ルシ
サテュロス
しずか&ジャイアン
▶コラボ6弾『雪降る山の物語』攻略
[覚醒魔王]神崎蘭子
諸星きらり
[ラブリーナイト]きらり
キャラ評価一覧
召喚石一覧
ジョブ一覧
全SSR武器一覧
十天衆キャラ評価
十賢者一覧
最新情報/小ネタ
パーティ投稿
初心者指南
武器編成の強化
マルチバトル一覧
イベント一覧
雑談/質問掲示板
おすすめキャラ
フルオートまとめ
ログインするともっとみられますコメントできます