グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
・まず掲示板の叩きを鵜呑みにしない
ぜピュやるなら勝手に判断してやるので。
で本題ですが、属性間スキル格差みたいなものは常に存在してしまっている(劣化絶拳の某水弓とか)のでそこまで気にしていないです。
というかそこら辺の属性間格差とか見ながら調整できなきゃ運営とは言えないわけです。実際のところできてないと思うかは別としてあくまで一般論。
スキル構成がまんまフィンブルだったり、HP部分に目を瞑れば通常火力がマグナでもタメ張り始める(奥義とか上限到達時火力はそらゼピュ)、本数要る武器ではない(1-2本以上はW攻刃あろうが攻刃不足で全く火力伸びない、アストラルで1もごく普通の選択肢になった)のでそう言われるのは必至だと思います。ただいらない子かというと決してそうではないので適当に突っ込んでます。
逆に言えば凶武器が揃うほどハイランダーに期待が持てるのでのんびり待つのみです。更にその逆は抜けやすいって話ですが。
普通に使うと貧乏とは言えないかなぁという器用平凡なので何したいかは明確に考える必要はあると思います。
虚無ノ哭風(グリム槍)についての質問です。(投稿者はゼピュ使いではありません。悪しからず)
渾身(大)・恩寵(中)という性能のグリム槍は、攻刃(特大)・渾身(中)のエデン系列の武器と比べて「高級(課金)フィンブル」と揶揄されていますが、これがちょっと引っかかりました。
本家フィンブルやガリサイを有するヴァルナ編成では、攻刃枠が少なめになるのが悩みの種ですよね。ミョルニル4凸やアス武器でマシになったのかもしれませんが…。一方、ゼピュロスにはW攻刃持ちのリミ武器が2種類もありますよね?スキル構成的には、リミ武器同士で噛み合っていることになります。エデンと同じ運用をするならば、グリム槍+W攻刃のセット運用が求められるので、武器枠の圧縮はしにくくなると思います。しかし、これは火力を盛りつつHPも盛れるという、ゼピュロス独自の強みにもなっています。
果たして、グリム槍は本当にバカにされるような代物なのでしょうか?また、ゼピュロスを実際に使っている方は、未だにエデン系列の武器を欲しているのでしょうか?その他ゼピュロスに欲しいスキル構成の武器などがございましたら、一緒に回答お願いします。