グランブルーファンタジーについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
グランブルーファンタジーの回答詳細
とりあえず攻撃力アップだけに注力して調べてみました。
・黒猫ブラックチャーム
攻刃加算、片面枠 レイジ、ルリア2アビなど
・コッコロ奥義
攻刃加算、特殊強化枠 ニオ2アビ、コルワ1アビなど
・グリム2アビ
別枠乗算、サポアビ枠 思いあたらず
・アンチラ3アビ
攻刃加算、独自枠 なし
・ニオ2アビ
攻刃加算、両面枠 思いあたらず
攻刃加算、特殊強化枠 コッコロ奥義、コルワ1アビなど
となります。
〇〇枠というのが同じアビは効果量の高い方が適用されます。
つまりニオ2アビとコッコロ奥義は一部効果が重複しますね。
また例えばアンチラ3アビとニオ2アビは完全に共存します。
ダメ上限についてはどれも共存するはずです。
連撃率についてはちょっと数字が多すぎて調べるのをやめてしまいました。
ごめんなさい。
ランク150程の者です。
現在風をオメガ杖黒猫 コッコロ グリム アンチラでやっています。
そろそろニオが最終出来そうなのですが、バフのアビリティが多すぎてどこが共存して重複するのかイマイチ分かりません…
なので下記キャラのどのアビリティがどこの枠に準ずるのか教えていただきたいです。(できれば重複するバフを持つキャラも例として出していただけると助かります)
対象
・黒猫(ブラックチャーム時)
・コッコロ(1アビ&奥義)
・グリム(2アビ)
・アンチラ(3アビ)
・ニオ(2アビ)
ありがとうございます。ニオとコッコロを入れ替えると体良く回りそうですね。この場合黒猫はブラックチャームを使うのと温存してオメガ杖で属性バフを撒くのでは火力の点だけで言うとどちらがオススメでしょうか?
両面ティアなどの両面石である場合属性バフは相対的に効果が大きくなります。 攻刃加算はニオチラで十分だと思うので、火力だけ見るならばオメガ杖で奥義打つ方がいいのではないでしょうか。 ブラックチャームは防御寄りの認識です。