質問を投稿

グランブルーファンタジーについて質問してみよう。

グランブルーファンタジーの回答詳細

まず、週上限は4000Pですね。
挑戦回数を週1の7回と仮定すると
通過するチェックポイントは7回、150P×7、1050P
スタートから仮定だと倒すパペットは2体、70P×2、140P
雑魚戦のポイントを最大の45P、1ST3戦、通しで19ST(全体21STで内2STはパペット戦)と仮定、135P×19、2565P
上記合計で3755P/週
使えるパスの数は同じなのでチェック通過分やボス分は固定、重要になるのは道中の雑魚戦ですね、キーパーやミミックが出ると増えますし、ステージ内で敵が少ないと減ります、上記はあくまでも仮定の雑魚戦数なので注意です。
ハード以上は獲得ポイントは増えますが、TPが50なので余程の戦力が無いと全部回るのは厳しく獲得ポイントは下手すると減る可能性もあります。

Q:アーカルム 週上限ポイントと難易度

アーカルムの難易度と1週でもらえるポイントってどのくらい差がでるのでしょうか
称号のノーマルボスのやつをとろうと思っているのですが1週間ノーマルをやって上限の5000にいけるのでしょうか
詳しい方教えてください

  • ofrero Lv.500

    HardとExを一通り攻略すれば上限が伸ばせる事をご存知ではない…?(最低4000、最大6000、5000ということはハードは一通り攻略してるのでTP問題は杞憂) 3755Pという情報は有益ですが戦力は読み間違えてますね…。

  • BKM Lv.23

    知らなかったですね、有益な情報感謝ですよ。 でも、一通り攻略する事とTP50で問題なく回りきれるか(取れるP取り切る事)は=じゃなく無いですかね? 自分も必要なトコだけハード終わってます(1箇所なので件の解答なのですが)けど、正直余裕のある周回は出来ないですし。

  • ねこねこ Lv.117

    ご存知かもしれませんができるだけ抜刀しないで戦うといいですよ。たとえば探索開始でTP50、そのマスに敵がいて敵をクリックしたらTP49、その敵をアビだけで倒せばTP49のまま、抜刀して倒したらそのターン分減ります。できるだけダメージアビのある、敵が複数の場合は全体ダメアビのあるキャラを編成していくといいですよ。ザコ敵はアビリティだけで倒せたりしますからTP節約になります。ザコ面でできるだけそうするとボスに十分TP使えますよ。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
開催中のイベント/ガチャ情報
攻略パーティ投稿機能
グランデフェス(~7/19)
アーカルム外伝(~7/22)
天上征伐戦第11弾(7/9)
PROUD攻略PROUD+攻略
天上のトロフィー
ハンターハンターコラボ(8月)
これグラ7月号
闇有利古戦場(9/7~9/14)
フリクエ天元
魔星の試練
『武極の試練』
天上征伐戦
マグナ3ボス
超高難易度ルシファー
天元たる六色の理
錬成術の工房
GBVSR
リリンク
6属性高難易度マルチ
エニアドシリーズ関連記事
ボスの防御値
スパバハ攻略
ベリアルHL
限界超越キャラ
砂箱攻略
六竜HLマルチ攻略
高難易度クエ『天上征伐戦』
『ルシファーHL』
『ベルゼバブHL』
アストラルウェポン
開催中のキャンペーン
十賢者の関連情報
フレンド募集
クイズ/小ネタ
パンデモニウム最終階層攻略
アーカルムの転世
リンクス交換チケット
キャラクター評価一覧
レアリティ別
属性別
ジョブ関連
その他一覧
グラブルの武器関連
武器総合
武器種一覧
テンプレパーティ一覧
召喚石関連
トレジャー関連
アイテム(トレジャー)
グラブル初心者向け記事
初心者指南記事
攻略情報
クエスト攻略
古戦場/十天衆情報
グラブル最新情報
イベント攻略/関連記事
ガチャ情報
その他のゲーム攻略